「バンコク」タグアーカイブ

ホテルじゃないの?

bumrungrad0810-1.jpg

 

まずは写真をご覧ください。ここをどこだと思いますか?

ホテルのロビー?

 

bumrungrad0810-2.jpg

 

こちらの写真には、スターバックスも写っていますね。

 

ここ、ロビーはロビーでも、実際に現場で座っている人たちの様子をみると、ちょっと不思議な光景が目に映ります。車椅子に乗った状態で足にギブスをはめた青年が友人たちと楽しげに話していたり、点滴注射を腕にしながら世間話をしている人がいたり…

 

そう、ここは病院です。

バンコクにあるバムルンラード病院(Bumrungrad Hospital)です。いや、この病院、ロビーを見ただけで驚いている場合ではありません。いろいろなレストランやファーストフードチェーンの店があるかと思うと、隣接した高層住宅もあり、この病院の敷地だけでも、一つの町のようです。

 

もちろん診察は英語でも受けられるし、通常診療の時間帯であれば日本語通訳や日本語がわかるナースもいると思うので、あまり言葉の心配をせずに受診できる病院と言えます。ドクターは海外留学経験者が多いので、医療レベルもかなり高いようです。タイに行ったことのない日本人のほとんどは、バンコクを開発途上国の街としてイメージしていますが、実際に行ってみると、都市の中心部には高層ビルが立ち並び、また、このように医療水準がとても高い病院もあるのです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
↑ ↑ ↑ ↑ 
タイが好きな人はココをクリック!

 

バンコクにあるもう一つの日本人御用達病院であるバンコク病院(Bangkok Hospital)には、日本人を専門に受け付けている外来「日本人専用クリニック」があります。僕は、ここで予防接種を受けたりしたことがありますが、日本留学経験があるドクターがおり、また、ナースも日本語を話せたので、日本の病院と変わらない雰囲気でした。

 

ただし、これらの病院は当然ながら、治療費も高いです。保険で全額カバーされる方は問題ないのですが、全額自腹で治療費を払うときには、ちょっと考えてしまうと思います。また、運転免許を取るための診断書などが必要なときは、こういう大きな病院ではなく、街の小さなクリニックに行くことをおススメします。運転免許のための診断書なら数十バーツで書いてくれると思います。(高級病院では、数百バーツかかります。)

 

ここが!パッポン!

patpong_081008_1.jpg

 

パッポンは世界的に知られているバンコクの歓楽街、ナイトスポットですが、昼間はふつうの道路とあまり変わりません。しかし、夕方から上の写真のように、腕時計、Tシャツ、雑貨などの屋台が建てられます。

道路の両側の建物には、ゴーゴーバーと呼ばれる風俗店がたくさん並んでいるわけですが、道路にはたくさんの屋台が並ぶため、夜になると、世界中の観光客、老若男女が集まってきて、ぞろそろと歩いています。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
ブログランキング参加中です!
応援クリックお願いします!

  

この屋台ですが、夕方ころ、パッポンやその周辺の舗道には下の写真のような箱が置かれます。これが屋台の建設資材や販売する商品の入った箱で、専門業者が存在し、夕方、デリバリーしてくれるそうです。そして、時計の針がてっぺんを超えると、だんだんに屋台は店じまいをはじめ、また、この箱に商品などを片付けていきます。そして、その専門業者が、すべてもって帰って預かっておいてくれるというシステムなのだそうです。

だから、昼間のパッポンの通りには、何もありません。機会があったら、一度、夕方5時くらいのパッポンをのぞいてみてください。急ピッチで屋台を組みあげていく様子を見ると、パッポンの夜景がオーバーラップして、ちょっとワクワクしてきます。

 

patpong_081008_2.jpg

 

 

J-Channel 24~24時間日本語ラジオ放送~

morningkiss.jpg

 

渋滞はバンコク名物。

特に、朝・夕の渋滞はひどく、目的地にいつ到着できるか予想がつかないこともしばしばです。タイ人と待ち合わせしても、よく、「ロッティット」(渋滞)だから遅れると言い訳されます。本当に渋滞が原因じゃない遅刻も多々あると思うんですが、渋滞と言われてしまうと否定できないほど、渋滞は慢性的に発生しています。

先月、フィールドワークのためにバンコクに行った時に、J-Channel 24 (Sakura Kiss)というラジオ放送局におじゃましました。2005年1月から放送開始。2008年5月からは、コミュニティFM局として、93.75kHzで24時間放送しているそうです。

リスナーはバンコクにいる日本人と日本に興味を持っているタイ人。

たとえば、月曜から金曜までは、午前5時30分からMorning Kissという情報番組が放送されています。日本のニュースから、最新トレンド情報などを午前8時まで放送しています。その後に続く午前8時から9時まで放送される「東京ビジネスTODAY」は、日本の経済関連ニュース番組。在バンコクの日本人にとっても重要な情報源となっているようです。

そのほか、J-POP音楽番組などは、タイ人、日本人関係なく楽しめる番組のようですし、タイ人のために「日本語講座」や日本留学に関する番組などもあるようです。

タイ国内から http://www.sakurakiss.net/ にアクセスすると、ラジオ放送をインターネットで聴けるそうですが、残念ながら著作権の制限から、日本からのアクセスはできなくなっています。でも、日本にいる僕たちは、Podcastで、番組の一部を聴くことができます。

Morning Kiss by J-Channel

ここにアクセスすると、番組の一部を聴くことができます。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
ブログランキング参加中です!
応援クリックお願いします!

  

Sakura Kissの代表、石田さんにいただいた番組表で、僕の興味をひいたのは「だらだらアパート310号室」(火曜日午後8時~9時)と「タニヤ少年」(金曜日午後9時から10時)です。だらだらアパートは、世界中を旅しているバックパッカーたちの旅の体験談を紹介する番組のようです。また、タニヤ少年は、タニヤ周辺の人々へのインタビューで構成されている番組のようで、タニヤで飲んだくれているオジサンに直撃インタビューをしていたりもするらしいです。

僕はこういうライブ感がある番組というか、企画ものが好きなので、ぜひ聴いてみたいと思いますが、タニヤ少年に自分がインタビューされないように気とつけようとも思いました。(笑)

 

このJ-Channel 24は、現在、エカマイにあるアンテナから送信されていて、バンコク中心部では受信可能だろうと思いますが、あなたの家の近くに同じ周波数で送信しているコミュニティFM局があると受信できないかも知れません。その場合には、さきほどのインターネットラジオで番組を聴いてみてください。各番組は再放送されるように編成されているので、聴き逃しても、もう1度チャンスがあります。夜中には音楽番組が流れているそうですが、現在は、通販番組で「たこ焼き器セット」を販売中だそうです。

 

今回、僕は研究者としての立場で、Sakura Kiss代表の石田さんにお話をうかがいにお邪魔したんですが、「タイと日本の懸け橋になりたい」という言葉に感銘を受けました。こうやって草の根の活動をしている方がいるからこそ、タイ人はもっと日本のことを理解し、両国民が相互にもつ親近感を深めているんだと思います。

 

タイに進出している日本企業の皆さんの中で、バンコク在住の日本人や日本に興味を持っているタイ人を対象にCMを流してみたい方は、radio@morningkiss.net にメールでお問い合わせください。番組によって料金は違うのだと思いますが、スポット広告1本でも可能だと思いますし、今月はキャンペーン広告の料金設定もあるというお話でした。

(直接コンタクトをする前に質問があるという企業の方は、post(a)maipenrai.info宛てにメールください。質問を仲介します。仲介料無料です(笑)秘密厳守。)

 

バンコクはいつも渋滞。

だからこそ、その渋滞からラジオ文化が発達している…

なるほどぉ。これまでそんなことを考えたこともありませんでしたが、言われて納得。

Sakura Kissの石田さんに教えていただきました。

石田さん、ありがとうございます。

 

sakura_kiss.jpg

Sakura Kiss代表 石田久巳さん

 

 

 

バンコクの日本居酒屋

gokuraku_0810.jpg

 

バンコクには、日本人向け居酒屋がたくさんあります。

シーロム、スリウォンなど、タニヤの周りにはたくさんありますが、

日本人が多く住むスクンビットエリアにもたくさんあるようです。

 

利用客は駐在で派遣されている日本人男性が多いですが、

スクンビットの居酒屋などは駐在員が家族連れで食事を

しに来たりもしているようです。

あとは、夜遊び目的でバンコクに行く年配の日本人男性で、

タイめしは食べられない、日本食がないとダメだという方が

多く利用されているようです。 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
ポチっと押してタイを知る!!

 

これらの日本人向け居酒屋は、下手をすると日本の居酒屋

より高くつきます。(さくら水産のほうがよほど安いです(笑)

日本人経営で日本人相手の商売ですから、日本並みの料金

ということで、それはそれで良いのですが、先日、某居酒屋で

食事を済ませて、お会計の伝票(レジからプリントアウトされたもの)を

チェックしていたら、英文字(日本料理名のローマ字表記)にまじって、

ポツンとタイ文字があることに気づきました。

 僕「ん? パー~?」

店員「パー・ローン・カァ」

え?

おしぼり?

そう、入店して席に着くと同時に持ってきてくれたおしぼりが

有料だったんです。料金は一人分10バーツ。

料金はたいしたことはないですが、もともと料理の値段が高めに

設定されている上に、細かく加算されていき、最後にまた、

サービス料が加算される仕組みなので、あんまり気分良くありません。

もう2度とこの店には行きたくありません。

10バーツが惜しくいわけではないですが、日本人向けの居酒屋で

おしぼりの料金を取るという料簡がなじめません。

また、わざとわかりにくいようにタイ語で表記しているところも

悪意を感じます。

 

とはいえ、他の日本居酒屋はこれからもときどき行くと思います。

タイ料理ばかりで飽きたとき、おでんが食べたくなったとき、

日本酒が飲みたくなったとき…

 

日本にいても海外にいても、店には当たりハズレがあるものですね。

せっかくのお酒と食事の時間です。

気分よく楽しめる店を多く知っていることが大切だなぁと思った事件でした。

 

バンコク旅行 ~旅費のはなし~

go2bkk20081001-1.jpg

 

最近のタイ旅行では、ほとんどタイ国際航空(TG)にお世話になっていたのですが、

今回はANAのスーパーエコ割チケットを買ってみました。

 

購入したのは9月20日です。

成田―バンコクの運賃が34,000円。

運賃は安いのですが、問題は燃油サーチャージ。

これが40,000円。

運賃より高い(汗

その他、空港使用料や保険料などが加算され、合計78,860円がチケット代でした。

 

ホテルは、途中、友人宅やBally’s Silomに泊まった日もありましたが、

ほとんどはAgodaで手配したSilom City Hotelでした。

1泊39ドル。

ただし、Agodaのハンドリングチャージが加算されるので、1泊平均40ドルくらいに

なってしまったと思うんですが、今回のバンコク滞在の後半はずっと

このSilom City Hotelに滞在してました。

 

ホテルについては、また後日レポートしますが、BTS駅からは

少し離れてしまっているので、タクシー移動、車移動が多い人向きです。

スタッフは愛想がよくて滞在している間の気分は良いですが、

やや古いホテルで、プールもありません。

 

バンコクには、もっと安いホテル、あるいはゲストハウスという宿泊施設もあります。

さきほどご紹介したAgodaなどでも、高級ホテルから格安ホテルまで、

いろいろなホテルを自分で手配することができます。

いまや自分の旅は、自分で細かく設定できる時代なのです。

 

バンコクの旅で、一番、お金がかかるのは、飛行機とホテルです。

(僕の場合ですが(笑)

あとは、ふつうのタイ人が食べているようなものを食べているなら、

1食100円(屋台)~600円(レストラン)くらいで生活できると思います。(お酒は別)

タクシーは初乗り35バーツ(100円ちょっと)

全身マッサージは2時間330~500バーツ+チップ(100バーツ)

日本料理を食べようとすると日本での食事並の料金になります。

でも、バンコクなら、その気になれば、マグロの刺身でもなんでも、

日本料理をたべられる環境があります。

 

最近は反政府運動など、政治的な話題で報道されることが多いタイですが、

一般のタイ人は、いつも通りのふつうの生活を送っています。

そこがまたタイらしいとも言えるんでしょうが。

 

バンコク観光ガイド ~お寺といえばココ~

P040923_003.jpg

 

バンコクのおススメ観光スポットをちょっと考えてみたいと思います。

ほとんどのツアーでは、

●王宮(ワットプラケオ)

●ワットポー

●ワットアルン

に連れていってくれると思います。(ワットとはお寺のことです。)

というのも、この3つの場所は位置的に近く、半日ツアー向きだからです。

(午後は暑いので午前中にこの3か所を回るツアーが多いです。)

 

バンコクに住んでいるとき、仕事でバンコクに来た友人に会って、どこも観光していないというので、ワットポーに連れて行った記憶があります。ワットポーは、日本のCMなどでもお馴染みの涅槃仏で有名なところです。また、タイ古式マッサージを教えていたり、早朝に、ルーシーダットン(タイ式ヨガ?)ができるので、日本でタイ古式マッサージ店を経営している方の多くは、ワットポーとは縁が深いのではないかと思います。

 

この3か所は、やはり有名な観光スポットなので、もしも初めてのバンコクなら、行ってみてください。気が利いている旅行会社なら、もしかしたら、オリエンタルホテル近くの桟橋から、水上タクシーで連れて行ってくれるかも知れません。チャオプラヤ川を船で遡上するのも悪くないと思います。

(個人で行く時は、エクスプレスボートを利用すると良いと思います。)

 

ところで、お寺巡り以外、バンコクで何をすれば良いでしょうか?

あるいはバンコク周辺の観光地は?

 

次回は、バンコク市内の他のスポットについて書いてみたいと思います。

 

タイの夜遊び入門書!?

 

きょう書店で 『タイランド夜遊びMAX バンコク編 (OAK MOOK 222)』という本を見つけました。

パラパラとめくってみると、結構、情報が豊富で、タイの様々な夜遊びに関する解説と代表的な店の紹介などがあり、タイ旅行ビギナーには便利な一冊に仕上がっています。

かつて、タイの夜遊びの入門書のようなものがありました。

この本はカバーをはがすと表紙が黒い本で、表紙が恥ずかしいからと言っても、真黒な本も怪しすぎるという感じの本でした。

この本は、かなり日本人駐在員の間でも読まれていたと思いますが、ここ数年、夜遊び入門書が出版され、インターネットでもかなりの情報が流通しているので、知りたい情報は入手できる環境になっていると思います。

この本の利点は、この一冊の中で、タイのいろいろなジャンルの夜遊びを詳しく説明しているので、全体像を理解しやすいことと、ちょっとしたタイ語の解説やタイ旅行についての情報も補足してあるところです。

この本の中で、たくさんのお店も紹介されていて興味深いですが、お店については、時間が経てば、閉店してしまったり、移転してしまったりが激しいお水の世界。

そういう意味で、この本にある情報がフルに活用できるのは、出版間もない「今」だと思います。

(時間経過とともに情報が陳腐化するのは仕方ないですね。)

また、この本の価格が1,500円とは、なかなか良いところを狙ってきています。

アマゾンが無料配送してくれるのが1,500円以上なので、この本はわざわざ書店に出向いて購入しなくても、ネットでアマゾンにアクセスして、ポチっと買ってしまえば自宅まで届いてしまいます。なかかな、考えていますね、この出版社。

近々、バンコクに行かれる予定の方、それほど大きくない版形だし、一冊買ってバンコク行きの飛行機の中で熟読してみてはいかがですか?(笑)

 

サヤームに行く!

siam_square.jpg

 

バンコクの流行の中心地と言ったら、やっぱりサイアムでしょう。

タイトルに書いた「サヤーム」は、タイ人が発音するサイアムです。

英語ではSiamと書いているので、我々はサイアムと発音しますが、

タイ人にとっては、「サヤーム」です。

(サイアムと言っても通じるとは思います。)

 

さて、BTSのサイアム駅周辺が、このサイアム地域です。

駅の南側、チュラロンコン大学のキャンパスの手前までの商業地域を

「サイアムスクエア」と呼びます。

この地域は、小さなテナントが入っている商店街地域となっていますが、

ところどころに大きな店舗が存在している地域です。

ここはバンコクの流行発信の中心地でもあり、日本風ファッションの服や

小物、雑貨もあるし、J-POPの店もあり、また、飲食店もたくさんあります。

サイアム駅をはさんで反対側(北側)は、大きめなショッピングモールが

林立している地域です。サイアム・ディスカバリー、サイアム・センター、

サイアム・パラゴンが並んでいます。

一番最近できたサイアム・パラゴンは高級ショッピングモール。

ヨーロッパの高級ブランドなども入っていて、バンコクのハイソの奥様たちが

お買いものしたりしています。地下には、なぜか水族館もあります。

また、さきほどのサイアム・スクエアの西側、パトゥムワン・プリンセスホテルの

隣はMBK(マーブンクロン)と呼ばれるショッピングビルです。

ここには携帯電話屋が山ほど入っているので有名ですが、安い洋服販売の

屋台のような店があることでも有名です。女性ものの靴も、199バーツで

売られていたりと、若い女の子が行くと理性を失ってしまうほど、買い物天国

かも知れません。

この地域、タイの若者にとっての聖地です。

平日の放課後や週末は、とってもたくさんのタイの若者が集まってきています。

バンコク滞在中に時間があれば、ぜひ、一度行って、歩いてみていただきたい

スポットです。

 

バンコク地下鉄

subway_001.jpg

2004年7月に開業したバンコクの地下鉄。

日本からの円借款2200億円と債権発行により資金調達(事業費総額107,764百万バーツ)して、タイ高速交通公社(Mass Rapid Transit Authority of Thailand)が建設し、バンコクメトロ社(Bangkok Metro Company Limited)が運営しています。 

 

subway_002.jpg

 

さて、この写真には、まず降りる人を先に降ろしてと書いてありますが、昔、BTSができたばかりの頃は、かなり大変でした。このような乗り物に慣れていないタイ人は、車両が駅に到着すると、ガーッっと殺到して、降りる人と乗る人がぶつかり合うような姿もありました。

BTSで、降りる人を先に降ろすというルールを学習したので、いまは、こんなことを書かなくても、だいたい降りる人を先に降ろしています。

ちなみに、地下鉄の車両もBTSのときと同様、ジーメンスが作っています。2200億円もの円借款が使われた事業で、当初は日本製の車両に決まっていたという話もありますが、なぜ日本製じゃなくなったのか!? きっと、大人の事情があるんでしょう。

 

subway_003.jpg

日本食品がいっぱい!

thonglor_tops.jpg
これはスーパーマーケットの棚です。
別に何もおかしいところはないですよね。
でも、これ、バンコクのTOPSというタイ資本のスーパーマーケットの売り場なんです。
まるで日本にあるふつうのスーパーマーケットの棚のように、日本食品が並んでいます。
タイに転勤と聞かされて、ボロボロの家や建物が並んでいて、人々は裸足やサンダルで歩いているなんて思う人も、たまにいるようですが、そういう人がバンコクに行くと、その近代化した姿にびっくりするでしょう。
地方都市はともかく、バンコクの中心部は、高層ビルや高層マンションが立ち並び、高級ブランドのお店が入ったショッピングモールもあります。映画館はいわゆるCinema Complexで、きれいなシートにゆったりと座って映画観賞もできちゃうのです。
現在、タイにいる在留邦人も4万人以上。
これは大使館に届け出されている日本人の数なので、たぶん、その倍くらいはタイにいるんじゃないかと思います。しかも、かなりの割合はバンコク周辺にいると思います。
というわけで、日本人が多い地域のスーパーマーケットでは、普通に日本食品を売っています。しかも、タイでは日本食はヘルシーだということで、食べる人も増えていますから、タイ人も作り方が簡単なものは買っていくのです。
日本のスーパーにもタイの食材が売られる日が、いつか来るのかなぁ~