「日本食」タグアーカイブ

ラーメンいろいろ

yamagoya_ramen.jpg

みなさんは、バンコクでどんなものを食べていますか?
タイ料理?
シーフード?
もしかして日本食?
まさか外資系ファーストフード?
僕の場合、せっかくバンコクにいるのですから、基本的にはタイ料理を選ぶのですが、でも、美味しければ何料理でもOKという、やや雑食系です。とはいえ、1週間くらいの滞在の場合には、高級日本料理などに行くことはなく、行ってもイタリアンとかインド料理とか、バンコクにたくさんある美味しい料理を選んでいきます。
chuka_ramen.jpg
でも、一人でウロウロしているときには、ちゃんとしたレストランに入るのは躊躇してしまいます。そんなとき、よく食べてしまうのが、ラーメン。
考えてみると、なんでもラーメンと言っていますが、実際には日本のラーメンのときもあれば、屋台で食べるタイ・ラーメンのときもあるし、中華系のお店で食べるラーメンもあります。
yatai_ramen.jpg
一番上の写真は日本代表の「山小屋らーめん」。
とんこつスープに、タマゴ、チャーシュー、海苔がトッピングされていて、麺もたくさん入っています。
真ん中の写真は、シーロムにあった中華系の食堂で食べたラーメン。
日本のラーメンに比べて、スープ少なめ、麺も少なめな感じですね。焼豚がトッピングされていますね。
そして、一番下はバンコク、ワットポーの近くの屋台で食べたラーメン。
麺が少なく、透明のスープの中を泳いでいる感じ(笑)
焼豚と野菜が多く見えますが、結局、麺が少ないために、そう見えるんじゃないかと思います。
タイの屋台では、通常、麺が少なく、具もそれほど多くはトッピングされていません。特別(ピセート)と頼むと、その屋台にある全種類の具をのせてくれることが多いですが、麺は少ないまま。日本人には、ちょっと物足りないかも知れませんが、タイ人は一度の食事でドカ食いすることは、あまりないので、ちょこっと食べて、また、あとで何か食べての繰り返しです。
バンコクに住んでいるとき、仕事で地方に行ったときに、同僚たち(タイ人)とラーメンの美味しい店で昼食をとりました。このときも、ラーメン1杯は少なかったのですが、さすがに美味しい店だからか、2杯頼んでいる人も多かったです。僕も、そのときは2杯食べました。
でも、バンコクの屋台で2杯食べたことはありません。お腹が空いていて、ガッツリ食べたいときには、日本のラーメン屋さんとか、他の食べ物を探します。
一口にラーメンと言っても、このように違いがあります。そのときの気分、お腹の減り具合、その後の予定などを総合的に判断して(?)、どのラーメンを食べるか選んでください。

Chamchuri Squareに行ってみた!

chamchuri_201101_1.jpg

先月、タイに行ったとき、日本に帰るという最終日にChamchuri Squareに行ってきました。
というのも、以前から、タイに住むタイ人の友人から
「Chamchuri Squareっていうところ、出来たよ」
「チュラロンコン大学の近くだよ」
などのメールを受け取っていたけれど、まったく行く機会がなく、気になっていたのでした。
chamchuri_201101_2.jpg

あまり時間がなくて、十分に探検することはできなかったけど、地下にはスーパーマーケットとフードコートがあり、1階から3階くらいまでは、レストラン街…しかも、日本のファーストフードチェーン系のレストランがたくさん入っていました。
chamchuri_201101_3.jpg
そういえば、以前、株式会社ハチバンの社長、後藤さんが講演の中で、タイでは新しいショッピングモールができるときには、勝手に施工主が設計図の中にハチバンラーメンの出店スペースを確保して打診してくると言っていたのを思い出しました。タイでは大きなレストランチェーンは、施工主が持ってくる設計図を見て、そこに出展するかどうか決めているみたいで、タイ経済が成長する限り、そして、そのレストランの人気がある限り、そのレストランチェーンも成長するという構図のようです。
chamchuri_201101_4.jpg
それにしても、最近のバンコクでは、いろいろな日本食レストラン(ラーメン屋さんも、カレー屋さんも含めて)がありますね。日本の大手のファーストフードレストランチェーンのタイ進出も多いんですが、個別に進出している場合もあるような気がします。
chamchuri_201101_5.jpg
一般的に、日本食レストランは、ファーストフードと言っても、タイの屋台(タイ版ファーストフード)ほどに安いところはありません。つまり、そこそこの味とブランド力が必要です。
chamchuri_201101_6.jpg
お店のブランド力には、「日本食であること」「日本のチェーンレストランであること」が重要な意味をもっていて、特に「TVチャンピオン」のようなテレビ番組で紹介されている飲食店は、タイ人も見ていますから、バンコクに進出するとすぐに行列ができる店になります。
でも、この日本食人気は、いつまで続くのか…いまひとつ、わかりません。結局は、美味しいお店は残って、そうでないところは廃れるんだとは思いますが。
ちなみに、このChamchuri Squareは、最近、日本でも話題のDialog in the Darkもあったりして、タイの東大、チュラロンコン大学の隣にあるらしく、文化の中心?っぽい機能を果たしているのかも知れません。
chamchuri_201101_7.jpg

Chabuton ~ちゃぶ屋とんこつらぁめん~

chabuton_201101-1.jpg
久々にサイアム・スクエアに行ったら、新しい日本食屋さんを見つけました。
その一つが、ここ。
「ちゃぶ屋とんこつらぁめん」と日本語で書かれていますが、ローマ字ではChabutonと書いてあります。これは、東京の「ちゃぶ屋」というラーメン店のフランチャイズのようで、タイのCentral Restaurant Groupが経営しているようです。
chabuton_201101_2.jpg
この「ちゃぶ屋」さんは、TVチャンピンで有名になったようで、ポスターもそこをフィーチャーしているようですが(笑)、テレビ東京の「TVチャンピオン」という番組は、実はタイでも放送されたので、かなりのタイ人が知っています。
僕は食べたことがないので、ぜひ入ってみようと思ったんですが、たまたま通りかかった平日のお昼時には、長い行列ができていて単に入れそうになかったので、あきらめました。

定食にはキムチが付きもの!?バンコクの日本食レストランはなぜ・・・?

DSC00158.JPG


最近、mixiのマイミクさんとの間で、ツイッター上の話題となっているのが、タイの日本食レストランで定食を頼むと、なぜか出てくるキムチ。(mixiのマイミクさんとなら、なぜ、mixi日記に書かないのか?という質問は受け付けてません(笑)

たぶん、お新香の代わりに出てくるんだろうということは簡単に推測でしますよね。

DSC00215.JPG


白菜のお新香の代わりに、白菜のキムチ。
まぁ、似ているからいいじゃんっていうことでしょう。
でも、いろいろな日本食レストランで、このシステムが導入されちゃっていることが、ちょっと不思議。疑問なのは、だれか最初に始めて、その後、どうやってこれが広まったのか…。

DSC00290.JPG


タイに住んでいる頃に撮った写真を調べてみると、やはり、日本食レストランで定食を頼むと、かなりの確率でキムチが並んでますよね。

面白いのは、かつカレーには、福神漬けとたくあんが付いていたことです(笑

DSC00330.JPG


そりゃ、白菜のお新香よりも、白菜のキムチのほうが、簡単に手に入ったってことなんでしょうけど…。しかもタイ人は辛いものが好きだから、一石二鳥!?

現在、タイの日本食レストランでは、あまりにも普通にキムチが出てくるので、タイ人はキムチが日本料理の一部だと思っているんだろうなというのが、日本人として抱く危惧ですよね。
でも、タイ人にとっては、キムチだろうがお新香だろうが、マイペンライなんでしょうね。僕も某日本食チェーンで、謎な料理の食べ放題を食べるよりは、キムチ付きの定食のほうがハッピーですけどね。


タイの桂花らーめん

thai_keika_ramen.jpg

バンコクのSiam Paragon内にあった桂花ラーメンです。

近年、日本のファーストフードが次々とタイに進出しています。

最近進出している日本食チェーンのほとんどは、地元の企業との合弁会社を設立しているようです。

タイにおける日本食ブームに、今後も、日本のファーストフードが参入していくんでしょうね。

ちなみに、桂花ラーメンは、タイに開店当時は日本の桂花ラーメンと提携関係にあったようですが、日本の桂花ラーメンのホームページには、平成21日年4月1日付でお客様へお知らせと題して、次の文言が掲示されています。

「タイ国の桂花」は、当社と全く関係ない店舗となりましたことをお知らせいたします」

きっと、何か、オトナの事情があったんでしょうね。

 

バンコクのスーパーマーケット

super_tops_thonglor.jpg

 

何の変哲もないスーパーの食品棚です。

ただし、これは、バンコクのスーパー。

しかも、伊勢丹、フジスーパーではなくて、TOPSというタイのスーパーです。

もちろん、これほど日本食が充実しているのには理由があります。

このTOPSはトンローという日本人が多く住む地域の支店なんです。

商品の値段については比較したことがないので分かりませんが、伊勢丹のスーパーより安いのではないかと思っています。

(今度、機会があったら比べてみたいと思います。)

 日本は年度がかわるところで、海外転勤でバンコク赴任が決まった方もいらっしゃるかも…。

でもバンコクなら大丈夫。

日本食は、レストラン、ラーメン屋さん、うどん屋さん、食材、パン屋さん、スイーツ・・・ふんだんにあります。お金さえあれば、タイ料理を食べないで過ごすことも可能かも(汗

でも、せっかくのタイ生活なら、たくさんタイ料理食べてください。というのも、日本ではタイ料理はそこそこ高級料理並みのお値段なんですから(笑

 

日本食品がいっぱい!

thonglor_tops.jpg
これはスーパーマーケットの棚です。
別に何もおかしいところはないですよね。
でも、これ、バンコクのTOPSというタイ資本のスーパーマーケットの売り場なんです。
まるで日本にあるふつうのスーパーマーケットの棚のように、日本食品が並んでいます。
タイに転勤と聞かされて、ボロボロの家や建物が並んでいて、人々は裸足やサンダルで歩いているなんて思う人も、たまにいるようですが、そういう人がバンコクに行くと、その近代化した姿にびっくりするでしょう。
地方都市はともかく、バンコクの中心部は、高層ビルや高層マンションが立ち並び、高級ブランドのお店が入ったショッピングモールもあります。映画館はいわゆるCinema Complexで、きれいなシートにゆったりと座って映画観賞もできちゃうのです。
現在、タイにいる在留邦人も4万人以上。
これは大使館に届け出されている日本人の数なので、たぶん、その倍くらいはタイにいるんじゃないかと思います。しかも、かなりの割合はバンコク周辺にいると思います。
というわけで、日本人が多い地域のスーパーマーケットでは、普通に日本食品を売っています。しかも、タイでは日本食はヘルシーだということで、食べる人も増えていますから、タイ人も作り方が簡単なものは買っていくのです。
日本のスーパーにもタイの食材が売られる日が、いつか来るのかなぁ~