復旧しました!

最近、週末ごとに海外からのサーバーに対する攻撃、いわゆるDDoS(Distributed Denial of Service)がありましたが、この週末は画像が表示されず、CGIも機能しないという障害が発生していました。
詳しい原因はわからないのですが、レンタルサーバー屋さんにクレームしたら復旧したので、サーバー側での設定変更などが行われた結果だったのではないかと思います。
週末ごとにサーバーの問題解決のために時間をとられてしまって、若干、疲れてしまいますが、DDoSが原因のサーバートラブルでなかったのは幸いでした。ちなみに、いまだにDDoSの試みは続いていますが、いろいろと対策をとったおかげで、あまりひどい状態にはならなくなったようです。
とにかく、やっとブログ更新もできるようになり、ほっとしました。
今後とも、MaiPenRaiをよろしくお願いいたします。

タイ式挨拶 ワイ

ronald2.jpg
タイ人は子どもの頃から、特に目上の人に対しては、ワイと呼ばれる合掌の挨拶を躾けられています。「ちゃんとキレイなワイをしなさい」と言わると、小さい子は一生懸命に合掌をしてみせます。
タイに旅行に行くと、ホテルに着いたとき、レストランに入ったときなど、いろいろな場面でワイをされると思います。実は欧米の習慣になじんでいるタイ人は、外国人に対しては、あまりワイをしたりしないのですが、観光産業に携わっている人たちは、タイらしさを見せるために、外国人に対してもワイをします。
一方、タイ人同士の場合は、ワイはとても重要なもので、基本的には相手への尊敬の念を表しているので、特に目上の人に対するワイは欠かせません。
マクドナルドにいるロナルドのワイは通常レベルのワイですが、人に会ったときには、このように合掌して、首から上を前に倒して会釈します。このとき、指はきれいにのばしてするのが良いのですが、何か物を持って歩いているときに人に会ったときなどは、物を持ったままでもワイをします。
かなり目上の人に会ったときには、この合掌の位置を上にあげます。相手の合掌している親指が鼻の穴のすぐ下にまできているときには、その人はあなたに対してかなりの尊敬を示していると言えるでしょう。通常、ワイは目下の者から先に目上の人にします。
日本人であるあなたがタイ人にワイをされたら、どうしたら良いでしょう?
あなたが観光でタイを訪れているなら、相手はあなたがワイを返すことは期待していないでしょうから、にっこりと会釈する程度で十分に気持ちは伝わります。ワイを返してあげるのは良いですが、あまり丁寧過ぎたり、自分から先にワイをしてしまうと、ちょっと変に映ってしまいますので気をつけましょう。
しかし、もしもあなたが仕事などのために長期でタイに住んでいるなら、礼儀として、ワイを返すことを覚えたほうが、タイ人に受け入れられると思います。
あなたが上司である場合、自分から先にワイをしてはいけませんが、相手がワイをしてきたら、ふつうのワイを返してあげましょう。また、お寺などに行って、お坊さんに会ったら、あなたからワイをしましょう。
もちろん、あなたは外国人ですから、ワイをしなくても間違った行動とは言えません。でも、タイ人はそういう細かいところを、しっかり見ています。特に多くのタイ人と仕事をしている人は、タイやタイ人への尊敬を表す意味で、必要な場面では、きれいなワイができると良いと思います。
会議やセミナーなどで中座しなければならないとき、タイ人はドアのところで、話している人やセミナー講師に向かってワイをします。また、僕は上司が電話中のときに先に帰宅するときに、ワイをして職場を出たりしたこともあります。声をかけられないときにも、相手への敬意を表して挨拶ができるワイは、人間関係を大切にするタイ人にとって、とても重要なものなのです。

万仏節 ~ ワンマーカブチャー

今日、2007年3月3日は、タイ仏教の3大仏日のひとつ、万仏節(Makha Bucha Day)です。
タイ陰暦の3月の満月の夜とされていて、例年は太陽暦の2月にあたることが多いようですが、今年は3月3日です。
ちなみに、2007年のタイにおける3大仏日の日付は以下のとおりです。
3月 3日(土) ワンマーカブチャー (万仏節)
        Makha Bucha Day
5月 2日(水) ヴィサカブーチャー(仏誕節)
        Visakha Bucha Day
7月29日(日) ワンアーサーラハブチャー(三宝節)
        Asalha Bucha Day
万仏節は、釈迦がいる寺院に悟りを開いた釈迦の弟子(阿羅漢)1250名が偶然、一堂に会した日であり、また、釈迦が入滅する3ヵ月前に自分の入滅を予見した日でもあります。
万仏節には、タイ人は日が落ちてからお寺に行き、線香、ろうそく、花を持って寺の本堂を3周して、お坊さんの講和を聞いたりします。
タイでは、このような仏日は飲酒を禁じています。
酒屋、スーパー、コンビニでも、酒を売ってくれませんし、飲食店でも、お酒は出しません。そのため、飲み屋さんなどは休業します。
きょうは、満月の下で、心静かに過ごす日ということです。

タイ エコ割14WEB はいいかも!?

ecowari14.jpg
航空券の手配がいつもギリギリになってしまう僕は、これまでエコ割を使ったことはありませんでした。ところが、これまで3週間前までに航空券を購入しなければならなかったエコ割が、エコ割14になったようです。つまり、出発日の14日間前までに航空券を購入すれば、割引料金が適用される、とういことです。
もちろん、割引チケットなので、
●予約変更ができない
●払い戻しは出発前なら手数料2万円を支払えば可能
など、航空券の利用には条件があるようですが、それでも、格安航空券を購入するときと比べると良い条件のような気がしますし、アメリカ系、日系の航空会社の格安航空券はそれなりの価格で売られているので、、エコ割14は価値がありそうです。
例えば、4月上旬に成田発の午後便でバンコク往復のエコ割14WEBを手配する場合の料金ですが、
①航空券=45,000円
②保険=@300円×2
③燃料サーチャージ=@8,700円×2
④日本空港施設使用料、タイ国内空港サービス料
(これらもチケット代に加算されるそうですので追記しました)
の合計で63,000円67,940円になりますが、WEBで手配すると2,000円割引されるということなので、結局、61,000円65,940円を払えばANAでバンコク往復ができるということになりますね。
ネットで手配すると空席状況も見ることができ、座席を指定して予約できるので、自分の好みの席を自分で選ぶことができて、これも嬉しいことですね。
いろいろな予定を調整できれば、4月にタイに行きたいと考えているところなのですが、このANA エコ割14WEBは、かなり魅力的だと思っています。

バーツ高

日本円が外国通貨に対して安くなっているということも原因でしょうが、タイの通貨「バーツ」は逆に他の通貨に対して高くなってきています。1年前は1バーツ=3円くらいだったような気がしますが、今は1バーツ=3.5円くらいです。
タイ・リピーターの方の中には、昔は、もっと高かったという記憶をお持ちの方も多いかも知れません。外国為替は変動するので、どこらへんが適正かは難しいところですが、さしあたって、タイに遊びに行くときにはタイバーツは安くなって欲しいわけです。
バンコク銀行外国為替レート
タイに着いたら、まず両替所(銀行)で為替レートをチェックしましょう。
fxexchangerate.jpg
両替所や銀行の両替窓口に行くと、その時点での為替レートが掲示されています。かっこよくLEDで掲示しているところもありますが、コンピュータのプリントアウトを貼っているところもあります。
僕たちは日本円を持ってタイに行くことが多いと思いますので、とりあえず「JPY」の行を見ることにしましょう。
この例では、「JPY(:100)」と書いてあるところを見ましょう。ここで「:100」と書いてあるのは、100円に対して、タイバーツがいくらかを書いてありますよ、ということです。
でも、同じ行にいくつものレートが書いてありますね。
お札を両替する場合には、「BANK NOTE」の「BUYING RATES」を見ます。これは、銀行が僕の日本円のお札を「買ってくれる」ときのレートのことです。この例では28.75バーツ。つまり、100円あたり28.75バーツで買ってくれる、ということです。ここでは便宜上100円と書いてありますが、実際に両替できるのはお札だけですから注意してください。また、銀行によっては、1円に対してのレートを「0.2875」のように掲示しています。意味は同じです。
でも、100円=28.75バーツって、なんか、ピンと来ないなぁ。そう思う人もいるでしょうね。1バーツ=いくら?と表示されないと、どうもスッキリしないかも知れません。そんなときには、100円を28.75で割り算しましょう。すると、3.478・・・という数字が出ますね。つまり、1バーツ=3.478・・・円ということになります。
ただ、100円=28.75バーツというレートを見れば、1万円札を渡すと2,875バーツを受け取れるということが一目で分かるので、便利な面もあります。つまり、この28.75というところの数字が大きくなれば自分が有利、28.75が小さくなると日本円が安くなってしまっているということです。
ちなみに、万が一、大金をタイ・バーツに両替しようと思っている方は、両替屋に行ったほうがレートが良いと思います。Central World Plazaの反対側の奥に入ったところにあるスーパーリッチという両替屋が有名で、Googleなどで「スーパーリッチ」と「バンコク」で検索してみると出てくると思います。
でも、両替屋では、外貨を買い取ることはしますが、タイバーツを外貨にはできません。タイバーツを外貨にしたい場合には銀行に行く必要がありますのでご注意ください。また、タイバーツの大金を外貨に変える場合には、外貨からタイバーツにしたときの計算書が必要になるかも知れません。バンコクなら街中に両替場所があるので、一度に大金を両替しないほうが良いかも知れません。(とはいえ、レートが良いときには両替したいでしょうね。判断はあくまでも自己責任でお願いします。)

サイバーアタック? サーバー停止の顛末

皆さんの週末はどうでしたか?
僕の週末は、サーバー停止事件から、その後始末をしているうちに終わりました。
事件の顛末・・・と言っても、僕がサーバーが停止していることに気づいたのは土曜日の夜遅くです。実は、その前からメールが読めなくてエラーが発生していたんですが、メーラーの調子が悪いのか、回線が変なのか・・・と思っていました。
ところが、25日午前2時頃、自分のブログにアクセスしようと思ったらアクセスできず、管理ページにアクセスしようとしたら、停止中というメッセージが出てビックリ。レンタルサーバー屋のサポートに問い合わせたところ、アメリカ東部時間23日午前10時からCPU負荷が増大し始めて、通常は1~2%のCPU稼働率だったものが90%を超えたために、サーバーを停止したと言われました。
こんな使い方をするなら、出て行ってくれ、とも言われました(怒)
そのとき、レンタルサーバー屋が言っていたのは、ブログのプログラムが激しく動いていて、負荷をかけていたというのです。でも、このブログのプログラムというのは、何か特別なことをするとき以外は動きません。僕が新しいエントリーを書き込んだり、誰かがトラックバックやコメントしたりするときに、プログラムが動きますが、それ以外のときは、プログラムはじっとしているはずなんです。
サーバーが大騒ぎになっている時間は、ちょうど日本時間で24日午前0時から午前2時の間。金曜日は仕事の都合で終電で帰ることになってしまい、家に着いたのは1時半くらいだったように思います。
僕はその時間、ブログをいじっていないし、翌日も、他のことで忙しかったので、ブログを見ることもしませんでした。そのとき、すでにサーバーは停止していたわけですが。
結局、レンタルサーバー屋も、これがブログのプログラムであり、外部からそのプログラムを異常な形で起動されて、こういうことになったことを理解してもらい、サーバーの停止を解除してもらいました。その後、ブログのプログラムの設定などをいじって、サイバーアタック対策を少しして寝ました。
そして、25日は、そのブログのプログラムを最新版に入れ替えることにしました。1月に最新版がリリースされていたんですが、面倒くさいので、アップグレードしないでいました。ところが、どうも、その最新版の説明を読むと、以前のバージョンには、いわゆる脆弱性というんでしょうか、そういう部分もあるようだし、この際なので、入れ替えをしました。
この入れ替え作業は、なかなか、時間がかかるんですが、さらに、誤ってブログデザインを削除してしまったために、新たに以前に近いデザインに作り直したりしていて、ついに日曜日が終わろうとしています。
こんな個人ブログを攻撃してきても、たいしてメリットはないと思うんですが・・・。
アクセスが増えてくるということは、いろいろな人が来るということなんですね。
今後は、もう少し、サイバーアタック対策を意識するようにしたいと思います。

海外ホテルをネットで選ぶ


agoda_bkk_top.jpg


先日、格安航空券について書いたので、きょうはホテル探しのお話。
飛行機の手配は、行く日程が決まってしまうと、滞在期間(日数)によって購入できるチケットが限定され、条件にあてはまるチケットを安い順に並べて、好みと空席状況で決めていくので、それほどの迷いはありません。要するに、日程が決まってしまえば、あとは勢いで決まります。
が、ホテルは簡単ではないんです。
航空券と同じように選べば良いと思うかも知れないですが、同じように選ぼうと思っても、ホテルのランク(値段)、場所、雰囲気、空室状況が絡み合っているので、迷う要素が多いわけです。
ホテルは、旅行会社のカウンターで手配しても良いんですが、長時間、その場で迷っているわけにもいかないですよね。なんか、迷惑な客、みたいに扱われるのもイヤなので。とはいえ、妥協したくもない。どうせなら、思い切り悩みたい!
そういう方にオススメなのが、インターネットでのホテル探しです。
しかも、海外のサービスを利用すると、格安でホテルに泊まれたりします。
ご存知の方も多いでしょうが、ホテルの宿泊の値段は、その予約経路によってバラバラです。たぶん、ホテルに直接予約する方法が一番高くなると思いますが、旅行会社などで手配する場合には、その予約ルート(問屋の違い、仲介している取次会社の数も影響すると思います)によって、バラバラです。
僕は最近、バナーに貼っているAGODAを利用しています。(自分で使うときに便利なのでバナーを貼っています。)去年の秋までは、Precision Reservationという名前で運営されていたホテル予約サービスですが、名称を変更し、サイトもリニューアルしました。この2年間は、ホテル予約はここばかりです。他のサービスを利用しようとしたこともあるのですが、出発の直前、つまり泊まりたい日の2、3日前になって予約しようとすると、他のサービスでは対応してもらえなかったんです。
AGODAは世界各国のホテル予約ができるのですが、バンコクに本社があることで、タイのホテルを取るときには安心感があります。もちろん、ヨーロッパや他のアジアの国のホテル予約も問題なくできるようですが、僕は他の地域に行かないので、今のところ経験がありません。
AGODAにリニューアルしてから、日本語で利用できるようになったので、格段に利便性が向上したと思います。Precisionのときと異なるのは、表示料金に税・サービス料を含むようになったことです。以前は、部屋代だけが表示されていて、予約注文をするときになって、サービス料を加算した料金が表示されましたが、今は、明瞭会計になりました。
このように、ホテル予約サービスでは、表示料金に税・サービス料が含まれたり、含まれなかったりするので、複数のサイトで料金比較する場合には注意が必要です。
基本的には、早めに予約する場合には、どこのサイトでも手配可能だと思うので、値段で比較すれば良いと思います。が、直前予約となると、対応してもらえるかどうかで、利用できるサービスが限られてくると思います。通常は1週間以上前に予約をしたほうが良いようです。
また、AGODAやインターネット予約に限ったことではないですが、それぞれのサービスで、変更やキャンセルについての規則が決められていて、しかも、変更やキャンセルには手数料がかかってしまいます。
ですから、予約する前に、十分、そのルールを理解したうえで、予約をしてください。
僕の場合、結局、直前(2、3日前)になるまで悩んでいるので、変更・キャンセルを考えると、ギリギリに予約することになってしまうんです。それで、AGODAに頼っているということもあります。本当は、もっと早く決めてしまえば、気持ちは楽なんですけどね。
それから、バナーはバンコク、パタヤ、プーケットの3つの観光地しかないのですが、実際にサイトにアクセスして、サーチメニューを使えば、タイの小さな都市のホテルも検索ができます。インターネット予約のサービスの中には大都市だけというところもありますが、AGODAはバンコクに本社があるので、タイ・リピーターにはオススメの予約サービスと言えるでしょう。

agoda_searchbox.jpg

バンコク発券のチケットをゲットする!?

タイ旅行のリピーターの方の中には、バンコクで航空券を買えば日程変更可能なオープンチケットを安く買えるので、そっちに切り替えたいと考える人もいるでしょう。この『バンコク発券』について、ちょっと書いておきたいと思います。
まず、なぜ『バンコク発券』のチケットのほうが良いかというと、やはりチケットが安いということが挙げられます。日本でも、格安航空券は安いものがあるのですが、これはFIXと言って、発券されたてからの変更はできません。また、払い戻しもできません。つまり、とっても融通が利かないチケットなのです。
また、日本で売られている格安航空券は現地滞在日数が3日~11日くらいに限定されているため、タイに長期滞在したい場合には、格安ではないチケットを買わなくてはなりません。そのため、日本で売られている格安航空券では不便なときがあるのです。
これに対して、航空券にはオープンチケットという種類があります。もともとオープンチケットと言えば1年間有効なものを指していますが、今は航空会社によっては、もっと短い期間(例えば90日間)のオープンチケットがあります。
しかし、いずれにしても、このオープンという日程を変更できるチケットは高いのです。
そこで、1年間に何度もタイに行く人は、バンコク発券のチケットにすると、安上がりだし便利だと考えるわけです。安いというのはオープンチケットを安く買えるということもあるわけですが、たとえば、日本の連休やお盆休みに旅行をしようとする場合、日本でチケットを買うと、すごーく高くなってしまいます。ところが、バンコク発券のオープンチケット(復路分が残っている状態ですね)があれば、そんなこと心配しなくても、連休でもお盆でも、予約さえおさえちゃえば飛べちゃうわけです。
しかし、バンコク発券のチケットを入手するためには、まず、バンコクに行かなければなりません。つまり、まず日本で格安航空券の往復チケットを買って、往路だけを使ってバンコクまで行き、格安航空券の復路(バンコクから日本への便)分は捨ててしまって、現地でバンコク・日本の往復チケットを買うという段取りです。
ここで、なぜ、バンコクまでの片道航空券を買って行かないかというと、通常、片道航空券というのは格安のものがなくなり、高くついてしまうからです。
ところが、格安航空券を購入する際に同意する条件には、この帰国チケットを放棄するとペナルティ料金を請求するかも知れないと書かれていることがあります。
航空会社の立場からいえば、予約だけ入っていて姿を現さない客がいると、その分、損をするという気持ちなのでしょう。しかし、客から言えば、その分のお金は払っているわけだし、捨てるのは買ったほうの自由だ、ということになるでしょう。
僕は、以前、タイ国際航空の格安航空券でバンコクに行ったとき、現地に着いてからどうしても帰国日を延期しなくてはならず、帰国便に乗れないことがありました。そのとき、出発日の数日前にタイ国際航空の営業所に行き、帰国便を使わなかったらペナルティがあるのかと確認したところ、まったくそんなことはないと言われました。
ただ、このチケットでは他の便には変更できないので、乗らないと別のチケットを買わなくてはならないですよ、と言われました。そこで、その場で、その女性に予約をキャンセルしてもらいました。
航空会社によって、他の理由があるのかも知れませんが、ほとんどの場合には、予約が入っていても乗らないこと(ノーショー)を防ぎたいという理由があるのだと思います。ですから、現地に行ってから、ちゃんと予約をキャンセルすれば、航空会社には迷惑をかけることはないと思っています。
とはいえ、航空券を購入するときに同意したことを無視してしまう行為ですから、ペナルティを請求される覚悟は必要です。この方法で帰国便を捨てて、航空会社に何か言われても僕は責任を持ちません。そういう可能性を排除したければ、片道航空券を買うことをオススメします。
しかし、もう一つ、注意しなくてはならないポイントがあります。それは、日本を出発する際に航空会社のカウンターで、ビザもなく、片道分しかないと、何か言われるというウワサです。これは僕の経験で、タイ国際空港に限られますが、「帰国のチケットは現地で購入されるのですね」と確認されます。それだけです。これまでの経験では、それ以上の質問もないし、問題ありません。
また、タイで入国する際に、入国官吏官に何か言われるというウワサがあります。が、これも、言われたことはありません。なぜなら、入国の際、入国官吏官に航空券を見せたことがないからです。少なくともこれまでは、帰国の航空券の提示を要求されていないのです。
僕は、万が一、要求されたとしても、バンコクで購入するとキッパリ言ってみようと思っています。それでもダメだと言われたら、空港でフルフェアの日本行きのチケットを購入して、空港を出たら払い戻しを受けようと思います。
とりあえず、万が一のことを考えて心構えをしているものの、これまでは要求されていませんし、タイは海外からの観光客で成り立っている国ですから、あまり意地悪なことは言わないと思います。とはいえ、タイはルールが簡単に変わってしまうこともある国ですので、あくまでも自己責任でバンコク発券チケットに挑戦してみてください。

タイに行く!? まず格安航空券をゲットしよう

kakuyasuticket.jpg
昨日、街を歩いていたら、JTBでこんなチラシをみつけました。
「バンコク直行便往復航空券」が2.88万円。
「海外格安ツアー 観光付き バンコク5日間」が44,800円。
安いですね。
いま、チケットが安くなってきているようで嬉しいです。
いや、でも、気をつけてください。
この金額だけではチケットは買えません。
これに「燃料サーチャージ」が加算されます。
この燃料サーチャージは、航空会社ごとに行き先別に決まられていて、頻繁に更新されていますので、最新の情報は旅行会社に問い合わせる必要があります。
格安航空券で行く場合にはホテルや移動の手配を自分でできることが原則です。
もちろん、それも同時に旅行会社に頼むこともできますが、だったら、格安ツアーを利用したほうが割安になります。
初めてのタイ旅行という方は、格安ツアーが良いかも知れません。
ただし、格安ツアーは基本的に団体行動になるので、あまり自由がありません。また、観光付きとありますが、観光という名の団体行動の部分には、必ずお土産屋に行く時間が組み込まれています。
これは現地ガイドをしている業者への報酬をおさえる代わりに、現地業者はお客をお土産屋に連れていくことで、そのお店からキックバックをもらいます。そのため、お土産屋には行きたくなくても、連れて行かれてしまいます。
そういうわずらわしいことはイヤだと思う方はすべてフリータイムのようなツアー、またはもう少し高級なツアーに参加するほうが良いと思います。
さて、話を格安航空券に戻しますが、格安航空券はいろいろな条件が付いていることが普通です。
■現地での滞在可能日数(3日~11日くらいが多い)
■購入したらキャンセル・変更不可
■復路便放棄不可
■出発・帰国曜日の制限
航空会社やチケットの種類によって条件はいろいろです。
購入前に、よく確認して納得して買わないと、あとで困ることになります。
近くに格安航空券を扱っている旅行会社がある人は、そこを利用するほうが良いでしょう。何か問題があったら、店まで出向いて交渉できるからです。もしも近所に利用したい旅行会社がない場合には、インターネットを利用するという手もあります。JTBなど大手旅行会社はインターネットの特別料金なども作って、ネット販売も進めています。また、ネットだけでビジネスをしている格安航空券販売会社もあります。
ただし、ネット販売の場合、販売員が細かく条件を説明してくれたりしませんので、規約などをしっかりと読む必要があります。そういう条件も含めて、複数の業者を比較すると良いでしょう。
kakuyasutour.jpg

不都合な真実 (An Inconvenient Truth)


いま、日本では『不都合な真実(An Inconvenient Truth)』というタイトルの映画と本が話題になっていますが聞いたことありますか?
僕はどちらもまだ見ていないので、内容を褒めるということはできないんですが、この作者というか主演者というか、アル・ゴアという人の活動は賞賛に値すると思います。アル・ゴア氏は、クリントン政権のときに副大統領を務め、2000年の大統領選で、現ブッシュ大統領に敗れたのですが、ゴア氏が大統領になっていれば・・・。
アメリカ大統領の話は本筋ではないので、やめておきましょう。
ゴア氏は、1992年に「地球の掟 文明と環境のバランスを求めて」という本を書いて、温暖化防止について訴えかけています。そして、映画、『不都合な真実』では、彼の講演やセミナーの映像を編集して、地球温暖化の現状を理解できるようになっているらしいです。
アメリカは京都議定書に署名していない国。これまでは地球温暖化については見ても見ないフリをしてきたのだと思います。しかし、この映画や本のおかげで、ついにアメリカの企業経営者たちも、この事実を無視できない状況に追い込まれてきたのではないでしょうか。一般の人々の地球温暖化への関心が高まると、経営者たちも、政治家も、知らないフリをしているわけにはいかないからです。
ところで、ツバルという国を知っていますか?
インターネットを使っていてネットサーフィンしていると、****.TVなんていうドメインを目にする機会も多いのではないでしょうか? この.TVは、ツバルという国のカントリーコード(トップレベルドメイン)です。
ツバルは南太平洋に浮かんでいる9つの島からできている小さな国です。この島は珊瑚でできている島(環礁)で、すべての島の面積を足しても26k㎡(品川区ほどの大きさ)しかないそうです。地球温暖化の影響で、いま、海面がどんどん上昇しています。ツバル周辺の海面も75cmほど上昇したと言われていて、国土が海に侵食され始めています。
沈みそうになっているのはツバルだけではありません。水の都ベネチアもまた、水面情報の影響を受けて、頻繁に水が町の中が冠水して、水が溢れるようになりました。また、日本の国土の一部も、水面がさらに上昇すれば、海になってしまうことにもなります。
近年、日本周辺では、海流が変わってしまって、これまで見ないような魚や海獣が見られるようになったりしています。また、今年は世界的に暖冬のようで、1月のニューヨークを半そでシャツで歩いている人まで出ています。
寒がりの人は暖冬は歓迎と思うでしょう。でも、そのような変化が地球規模で起きると、海流が変わり、気流が変わり、自然環境が変わり・・・ 我々の生活に大きな変化が起きようとしています。
たぶん、一部の日本企業にとっても『不都合な真実』でしょうが、僕たちはこれ以上、見てみぬフリをしてはいけないところまで着てしまったのではないでしょうか。この映画や本がきっかけとなって、世界各国の政治家や経営者たちが、もっと高いレベルの意識をもって地球温暖化に取り組んでくれることを期待したいと思います。

タイに行きたい!タイを知りたい!

ツールバーへスキップ