夏のプラン

gapao-baba.jpg

ブログ更新が滞っていました。みなさん、お元気ですか?

僕は相変わらず、ガパオばかり食べています(笑

そんなことより、みなさんは、夏の旅行予定をたてましたか?

諸事情があって、まだ、行けるかどうかフィフティ×フィフティですが、8月下旬に用事があって、できればバンコクに行きたいと考え中です。

それで、先週、ちらっとネットで航空機の予約状況を見てみたんですが、なんだか、飛行機、空いているみたいです。ん? あぁ、あのクーデターのせいで、みなさん、タイ旅行を敬遠しているんですね、きっと。ツアーとか、申し込む人は減るでしょうね。タイ好きな僕としては、もっとタイに行ってあげて欲しいと思いますが、でも、自分が飛行機に乗らなければならない時期には、なるべく、旅行者が少ないほうが安いチケットが入手できますね。

ほんとは、もっと、バンコクと東京の間をパイパイマーマーが良いんですけどね。そういう仕事ないかなぁ。パイパイマーマーな仕事…(笑

うらやましすぎます。

とにかく、今週は、ほんとに夏の予定を考えないといけないです。

Thai Festival 2014

5月17日(土)・18日(日)、代々木公園でタイフェスティバル2014が開催されました。直前まで、行こうかどうしようかと迷いましたが、僕は5月17日(土)に行ってみました。

5月の連休明けの、この時期、雨が降ることも少なくない時期ですが、今年は、とても天気が良かったです。

thaifest2014-1.jpg

代々木公園に行くために、JR山手線の原宿駅で降りましたが、駅から外に出るのに行列が出来ている状態。と言っても、タイフェスだけが理由ではなく、天気が良かったので、たくさんの人が代々木公園で遊ぼうと考えたようです。もちろん、それ以外に、原宿に遊びに来た人も多く、駅は大混雑していました。

thaifest2014-2.jpg

タイフェスに行くと思うこと、それは、もうこの会場では狭くて、楽しめないということです。たくさんのタイ料理屋さんが出店しているタイフェスですから、いろいろなものを買って食べてみたいと思うんですが、とてもそんな状況ではないです。

thaifest2014-3.jpg

まず、行きたい方向に歩いていくだけで大変。
しかも、人気のお店で買うには並ばないと買えないし、やっと買えたものを食べるための場所も十分ではありません。

場所については、以前よりは、食べる場所が増やされているようで、それはそれで改善の努力が見えますが、それでも、来場者数に見合った数ではないと思います。

thaifest2014-4.jpg

thaifest2014-5.jpg

最初は、タイフード・フェスティバルとしてスタートしたこのイベントでは、やはり、飲食店の出店が多いのですが、それ以外のタイに関わりのある会社や団体が出店しています。写真のように、タイのお寺の日本分院なんかも出店していました。

thaifest2014-6.jpg

thaifest2014-7.jpg

みなさんの大好きなシンハービールは1缶400円でした。うーん。タイのコンビニで買えば…
thaifest2014-8.jpg

フルーツカービングのデモンストレーションをしているところもありました。

タイ伝統の技、って感じでしょうか。カービングの基本技術を身につけておくと、ホームパーティなど、いざという場面で友だちを驚かすことができるかも知れませんね。タイに住んでいるときに、ちょっとくらい、習っておけばよかったかも…。

thaifest2014-9.jpg

タイに関連するいろいろなNPOも出店していて、最初のタイフードフェスティバルの頃と比べて、タイという国や文化が日本人に知られるようになってきたことが感じられ、とても嬉しいです。

thaifest2014-10.jpg

ただ、最初にも書きましたが、この会場はマイサバーイ(気持ちよくない)です。大混雑だし、落ち着ける場所がありません。

結局、いっしょに行った友人と会場を通り抜けて渋谷駅に出て、そこからバスに乗り、行きつけのタイ料理屋さんに行きました。うーん。やっぱり、ソムタムやコームーヤーン、イサーン・ソーセージをつつきながらのビールは最高です。

結局、その友人や僕にとっては、行きつけのタイ料理屋に行けば、いつでもタイフェスということなのかも知れないですね(笑

ガパオ

esola-6f-ikebukuro-1.jpg

今月(2014年4月)から、週に一度、池袋に行く用事ができました。

池袋と言えば、遠い昔、私立の中学・高校に通っていた僕は、毎日、池袋に通っていたので、この街に来ると、ちょっと懐かしい気分になります。

とはいえ、最近は、たまにヤマダ電機に行くくらいで、ほとんど、池袋駅で降りることがありませんでしたので、現在の街のことは、ほとんどわかりません。

esola-6f-ikebukuro-2.jpg

毎週、昼食前に池袋に到着するので、ちょっとタイ料理でも食べてみようと思って検索してみたところ、池袋にはたくさんのタイ料理屋さんがあるようです。別に、全部のタイ料理屋さんを回ってみたいと言うことはないですが、せっかくの機会ですから、良いタイ料理屋さんとの出会いを模索したい…。

上の2枚の写真は、「スパイシータイ」という店で食べたランチメニューの「ガパオごはん」です。ガパオにサラダとスープがついて980円(税込)。味は辛さが立っているというか、僕が食べてもちょっと辛いなと思うくらいの味付けで、暑いときにはピリっとして良いかも知れません。この店は、池袋西口側のEsolaというアパレルのお店が多数入っているビルの6階にあります。そのせいか、僕が行った12時過ぎ頃は、女性客が中心で、近所で働く女性のように見えました。

今週は、「タイダイニング・カフェオーキッド」というお店に行ってみました。この店も、池袋西口側ですが、Esolaが駅の南寄りであるのに対して、こちらは北寄りと言いますか、三菱東京UFJ銀行の近くの地下にあるお店です。入口付近には、メニューやら、のぼりやら出ていましたが、入口が狭いため、急いで歩いていると見過ごしてしまいそうな感じの入り口です。

orchid-ikebukuro-2.jpg

 食べたのは、またまた、ガパオです(笑

いや、本当は「マッサマンカレー」を注文してみようかと思っていたんですが、僕の直前に注文したお姉さん(OLさん?)が、マッサマンを注文していたので、なんだか、かぶるのが嫌だなと思って、ガパオにいってしまいました(笑

しかし、このガパオ、スパイシータイに比べれば辛くありませんでしたが、なかなか美味しいガパオでした。ガパオ好きな僕としては、かなり大満足。ランチでは、スープ、サラダと小鉢とデザート(小鉢とデザートはとっても小さな器でした)がついて、740円(外税)だったので、お会計は799円でした。

しかし、帰ってきてからネットでチェックしてみたら、このマッサマンカレーは裏メニューから登場した数量限定のメニューのようで…。そんなこときいたら、再チャレンジしないといけないですよね。次回は、マッサマンカレーを食べてみたいと思います。

orchid-ikebukuro-1.jpg

 

羽田発バンコク行が3月30日から増便

ana_ad_201403.JPG

先日、新聞にANAの広告が出ていました!

3月30日からANA国際便が大増便!だそうです。

増便するのはANAだけではないですが、今回、国土交通省はANAに11往復の発着枠を割り当て、JALには5往復の発着を割り当てました。その5往復というのは、英国、フランス、中国、シンガポール、タイの5路線についてで、JALとANA両者に割り当てられていますが、ANAにはそのほか、ドイツ2往復分、ベトナム、インドネシア、フィリピン、カナダ各1往復分が割り当てられました。タイ国際航空のバンコク行き直行便も増便するようで、バンコクがより身近になってきました。

 

ana-hnd-bkkflights.jpg

これまでの羽田発のバンコク行直行便は、ANAもJALもTGも、夜遅い時間に羽田を発って、早朝にバンコク到着するというパターンでした。この夜行便のスケジュールだと、弾丸トラベルをしたい人や若い人たちの強硬スケジュールツアーには向いていましたが、到着した日はかなりキツイ1日となっていました。結局、午前5時くらいにバンコクについて、とりあえず、ホテルにアーリーチェックインして、結局、何をする気にもならず、昼寝してしまったり、その後もタイマッサージに行って爆睡してしまったりして、早くバンコクに着いても、何もせずに時間が過ぎてしまうことが多かったのです。今回の増便では、羽田を朝(午前中)に出発して、午後にバンコク到着という便が増えますので、夕方までにホテルにチェックインして、マッサージしてからタイ料理を食べに行くということができるという、体にも優しいスケジュールが組めます。(結局は、マッサージに行くわけですが。)

 

NH847  羽田10:50  バンコク15:25

NH849  羽田00:25  バンコク05:00

JL031  羽田11:30  バンコク15:40

JL033  羽田00:40  バンコク05:00

TG683  羽田10:35  バンコク15:05

TG661  羽田00:20  バンコク04:50

もちろん、東京で1日仕事をして、羽田から夜便でバンコクに行って、朝から会議に出て、また、夜便に乗って羽田まで戻ってくるという0泊3日の出張もできるようになったわけですから、忙しいビジネスマンにとっても、バンコク便の増便は朗報です。

増便すると、それだけ座席が取りやすくなるというメリットもあると思います。やはり、バンコク便は人気路線です。特に、羽田から発着できる便は便利なので、なかなか、思い通りに予約を取ることができなかったのですが、これで、少しは緩和されるんじゃないかと思います。

さぁ、タイ旅行のプランを立てましょう!

 

日本は寒いから…セラミックファンヒーターを買いました!

日本は本格的に寒くなってきました。

僕の個人的な理想というか、妄想に近いですが、10月から3月をタイで過ごし、4月から9月を日本で過ごすという生活に憧れています。もっとも、真夏の日本はタイより熱い気もするので、7月と8月もタイで過ごすというのもアリですけど(笑

昨日は冬至で、これから毎日、日が長くなっていくわけですが、寒さはまだこれからが本番です。というわけで、今月は月初から家のあちこちの防寒対策をしています。と言っても、それほど予算をかけずに、という条件があるので、窓ガラスにプチプチ(エアキャップ)を貼ったり、断熱シートを使ってみたりしながら、部屋の温度アップに挑戦しています。

しかし、お風呂の暖房は問題でした。ネットで検索すれば、本格的な浴室暖房機などがあることはわかっていますが、かなりお金がかかり、工事も必要となってしまいます。かと言って、狭い洗面所と浴室に、遠赤外線ヒーターのように、真っ赤に発熱するタイプのものはキケンですよね。そんなことを考えている頃、たまたま訪れた友人宅の洗面所(浴室)で使われていたのが、セラミックファンヒーターでした。

友人の感想は、歯磨きのときとか、すぐに暖かくなるし、入浴前に浴室を温めることもできて、なかなか良いとのこと。Amazonのレビューを見ても、それなりには暖かくなりそうなので、急いで購入しました。

 bathroom_heater1.jpg

土曜日午後にアマゾンでポチっとしたところ、本日(月曜日)、宅急便で届きました。昔は、アマゾンは夕方までにポチると、その日のうちに発送したりしていたものですが、最近は、プライム会員というステータスができて、そちらの人たちが優先されるので、中1日かかることが多いですね。まぁ、それでも、家から出ないで、あんなものやこんなものが、比較的安価に買えるのですから、便利ですけど。

さて、届いたセラミックファンヒーターの能力を理解するために、実験をしてみました。午前11時08分、浴室の温度は15度弱という感じでした。(時計についている温度計は反応が遅いようですので、無視してください。)

 bathroom_heater2.jpg

ここで、ファンヒーターを「強」に設定して約30分間、オンにしておき、再び浴室の温度を見てみました。

bathroom_heater3.jpg

15℃だった浴室の温度が22℃に上がって、ぽかぽかしていました。とりあえず、入浴前に浴室を温めるという目標は達成できるようです。お風呂に入ろうとするときの寒さの軽減はできると思います。入浴の最中は、湯船にお湯をためておき、まずそこで体を温めれば、まぁ、暖かく過ごせるのではないかと思います。

浴室から出て洗面所に戻った時に、このファンヒーターを再度使うべきかどうかは、ちょっと考え中です。お風呂で温まった後なら、要らないんじゃないかとも思っているんですが…。でも、ヒートショック対策としては、使ったほうが良いのかも知れませんね。今後、使用しながら、最適な方法を考えていきたいと思います♪

 

Typhoon Yolanda -(Haiyan)義援金

11月8日、台風30号(Typhoon Yolanda – Haiyan)によって、フィリピンは甚大な被害を受けました。気象津波という現象も発生したようで、広い範囲で大きな被害が発生しているようですが、通信・インフラなどが機能停止していて、まだ全貌がわからないようです。

様々なメディアが報道しています。参考のため、メディア以外の情報源として、フィリピン赤十字へのリンクを張っておきたいと思います。

フィリピン赤十字HP

また、フィリピン赤十字では義援金を受け付けています。フィリピン赤十字のHPのトップからもリンクされていますが、念のため。

義援金のページ

義援金の使途を指定して送金できる仕組みになっています。今回の台風のためであれば、Campaignのプルダウンメニューで、Supertyphoon Yolandaを選択し、フィリピンペソの金額を入力、そして支払い方法を選択してください。 PayPal、クレジットカード等が選べます。クレジットカードはVISAとフィリピンのクレジットカードで支払えるようです。たぶん、PayPalを使えば、手間はかかるでしょうが様々なクレジットを使って送金できると思います。(送金者の住所によって選択できる支払方法に制限があるかも知れません。)

 ちなみに、Yahoo!Japanのファイナンスで本日の為替レートを見ると、日本円10,000円はフィリピンペソでは4386.68のようです。

Yahoo!Japanファイナンス

また、日本赤十字でも、フィリピンの台風被害に対する救援金の受付を開始しました。インターネットでの送金または、ゆうちょ銀行口座への振り込みによる送金が可能です。

日本赤十字―2013年フィリピン台風救援金

 

どの色が好き? ~タイカレー~

kan-thai-curry1.jpg

この夏、たまたま近所のスーパーで買い物をしていたら、ワゴンに積まれたタイカレーの缶詰を発見。「そう言えば、最近、タイめし食べてないなぁ」ということで、ちょっと悩んでからイエローを購入。その後、しらばらくは放置していたんですが、ふと目にとまったタイカレー。やっぱり食べないと…。

缶を開けて器にうつして、それを電子レンジで温めるだけ。香辛料やハーブの香りを嗅ぐだけで、気分はタイ…。そんなに辛くはないけど、でも、頭からちょっと汗が出る感じの辛さ、なかなかいいです。

どうやら、この缶詰は、静岡の「いなば食品株式会社」というところが輸入販売しているらしい…原産国はタイと書かれています。タイのどこかの食品メーカーが作っているものを輸入販売しているってことでしょうか。最初に僕が食べたのはイエローですが、種類は3種類あります。

イエロー(チキンとタイカレー)

レッド(ツナとタイカレー)

グリーン(ツナとタイカレー、注:缶は白いです(笑)

値段はスーパーによって、バラつきあると思いますが、だいたい1つ100円くらいじゃないかと思います。基本的には、イエローはターメリックのカレー、レッドは赤唐辛子、グリーンは青い唐辛子のカレーですね。

 

kan-thai-curry2.jpg

いなば食品のオンラインショップを見てみたら、グリーンとイエローが売り切れで、ビックリ。もしかして、タイ料理ブームに乗って、人気が上がってるんでしょうか。このオンラインショップで他の商品も見てみたところ、

・とりそぼろとバジル(缶詰)

・トムヤムチキン(缶詰)

・初代ガパオ(缶詰)

その他、パウチに入っている商品も並んでいました。

ガパオも手軽にご飯と一緒にして食べられる商品ですよね…でも、さすがにガパオは近所のスーパーマーケットでは見たことないし、今後、入荷するような気配もないですね。この缶詰は食べたことないけど、ガパオも日本人好みの料理ですよね。ついついご飯をたくさん食べてしまいそうです。

こんなことを書いてるとガパオも食べたくなってきましたが…近所のスーパーマーケットまでガパオの缶詰が来なかったら、いなばのオンラインショップか、アマゾンで買ってしまいそうです(笑

タイカレーが懐かしいと思っている皆さん、ぜひ、近所のスーパーマーケットで探してみてください

タイ人観光客が言う「ウ~マミ」とは?

本年(2013)7月1日から、タイ国民に対するビザ免除が実施されました。これは、日・ASEAN友好協力40周年を契機としたビザ緩和ということですが、もちろん、海外から日本に来る観光客を増やそうという政策を進める上で重要な具体的措置でもあると思います。このビザ緩和により、IC一般旅券を持っているタイ人が、15日以内の滞在期間、観光を目的として訪日する場合には、ビザを取る必要がなくなりました。(同時に、マレーシアもビザ免除が実施され、他のASEAN国に対しても、ビザの数次化や滞在期間延長等の緩和措置が実施されています。)

このビザ緩和については、たしか6月に発表され、7月1日から実施されているのだと思いますが、観光庁の統計を見ると、すでに7月の外国人観光客数に大きな影響を与えているようです。速報値ですが、7月に日本に来た外国人旅行客は100万31,00人。そのうち、タイ人は30,200人。2012年7月のタイ人観光客の数は16,347人でしたから、去年に比べて今年は84.7%増加したことになります。

最近は、日本のテレビニュース番組でも、タイ人観光客の様子を取材して放送することが増えてきました。富士山周辺に行ったり、都内の観光地を見たり、買い物したりする姿は、タイ人らしく旅行を楽しんでいて、微笑ましい感じがするんですが、食事のシーンで日本食を食べながら「ウマミ」と言っているタイ人が数名いることに気づきました。もちろん、「オイシ」と言って、美味しいと感想を言っている人も多いのですが、「ウマミ」?

このウマミという言葉、日本人は、おいしいという感想を言い表すときには使いませんが、どうやら味の素がタイで放送しているCMで使われているようで、それがタイ人に浸透しているということのようです。

タイ味の素CM「ウマミ」

 そして、どうやらこれはタイだけではなく、味の素のグローバル広告戦略の一つのようで、味の素のウマミについて他の国でもCMを流していて、それらのCM中では日本語の「ウマミ」をそのまま使っているようです。

タイ人が新宿のレストランで「ウ~マミ」と言っている姿はかわいいんですが・・・でも、正しい日本語を考えると、そういうときには「ウマい」という言葉を使うんだと覚えて欲しいなと、ニュースを見ながら思ったりしています。もっとも、「オイシ」も、タイの外食チェーンの店名から「美味しい」という意味だと覚えているので、最後のシを伸ばして、「おいしい」ということも、日本旅行を通して知ってもらえると嬉しいですね。

 

nexus 7を持ってタイに行こう!

nexus-7-2013-9.jpg

先日、ついにGoogleのタブレット端末、nexus 7 (2013)を買いました!

札幌に住んでいる友人がGoogle Playから注文するとシンガポールから送られてくると言っていたので、ちょっとそれも試してみたかったのですが、買うと決めたらすぐに欲しくなってしまったので、近所のビックカメラに在庫があったので買ってきました。(今のところ、どこで買っても値段は同じですが、お店によってはポイントなどがある場合もあるかも・・・。)

 



ちなみに、nexus 7は去年発売されたモデルがnexus 7 (2012)とか第1世代とか呼ばれていて、現在は少し値引きされているんじゃないかと思います。僕が今回購入したのは、2013年8月末に発売された2013モデルです。また、このnexus 7 (2013)には、3つのタイプがあります。WiFiだけで接続できるタイプのものが、メモリーサイズによって2種類(16GBと32GB)あり、LTEモデルが1種類(32GBのみ)あります。LTEモデルは、携帯電話ネットワークを使うためにSIMカードを入れることができるものです。僕は、WiFi接続のみで良いと思ったので、33,800円のモデルを購入しました。

アクセサリー類はビックカメラの店頭には、あまり種類がなかったのでアマゾンで購入しました。買ったのは、スクリーン保護フィルムと、nexus 7用のケースです。ケースは人気商品のようで、いまだに届かないんですが…。

rader-haneda.jpg

そこで、さっそく、タイに行くときに便利なアプリを次々とダウンロードしているんですが、上の写真はFlightradar24というアプリです。これはどちらかというと航空機ファン向けのアプリかも知れませんが、アプリを立ち上げると、現在、飛行中の民間旅客機の位置などがわかるものです。地図上に表示されている飛行機アイコンをタッチすると、便名と航空会社名が表示されます。

rader-haneda-cu.jpg

たとえば、夜中に成田空港付近を見ても、飛行機が飛んでいません。夜間の離着陸ができないんですよね、成田は。一方で、羽田空港付近は飛行機が飛んでいたりします。それが見えても、たいしたことないかも知れませんが、リアルタイムで世の中の動きを感じることができるという意味で、ちょっと面白いアプリです。

 

radar-bkk.png

当然、バンコクの空港付近も見ることができます。タイやマレーシアの空港には、ものすごい数の航空機が集まっているので、アジアのハブを目指している空港の状況というものを目の当たりにすることができます。

これから、いろいろなアプリをダウンロードして、面白い物を見つけたら、またご紹介したいと思います。

(^O^)/

 

タイに行きたい!タイを知りたい!

ツールバーへスキップ