ペットボトルの水はストローで飲む

water_straw.jpg
タイでは、タイ人も水道から出る水は飲みません。(と言っても、中には飲んでいる人もいるでしょうけどね。それに、僕の知り合いの日本人は、平気で水道の水を飲んでました。)そこで、飲料水はどうしているかというと、タイ人家庭の多くは、大きなタンク入りか、あるいは瓶入りの水を配達してもらっていることが多いようです。デパートや人が集まるところにあるフードセンター(英語ではフードコート、いわゆるクーポン食堂)などでも、食事を買うのと同様に飲み物を買いますが、水が飲みたい人はペットボトル入りの水を買うことになります。
フードセンターでは、氷を入れたカップも買って、そこに注いで水を飲むこともありますが、タイでは飲みものを飲む場合には、ふつうストローを使います。ボトル入りの水を飲む場合にも、日本のように、直接、ボトルに口をつけずに、ストローを刺して飲みます。これは、コンビニで水を買った場合にも同様で、必ず、ストローをつけてくれます。ボトル入りの飲み物もストローを使って飲むのが基本なんです。
ちなみに、フードセンターで食事のときにボトル入りの水を飲んでいて、飲み残した場合、多くのタイ人はそのまま飲み残しのボトルはテーブルに置いていきます。一方、日本人はほとんど飲み残しが入ったボトルを持って席を立ちます。おそらくタイ人は、喉が渇いたら、また何かを買って飲めば良いと思っているからで、飲み残しのボトルを持ち歩くのは邪魔だと思っているんだと思います。
そんなタイ人でも、出先で喉が渇いて水のペットボトルを買って飲むときは、ボトルとストローを持ち歩くことになります。こんな場合、一口飲んだ後、ボトルとストローをどうするかというと、ストローはボトルの中に入れたまま、フタをします。ストローが長いものの場合には、先っぽを折って、フタが閉まるように中に押し込みます。短いストローの場合、ボトルの中に落としておきます。
日本人の僕からみると、だったらストローは捨てちゃって、ボトルだけ持ち歩いて、飲むときは直接口をつければいいんじゃないかと思うんですが、これがタイ・スタイル。直接口をつけて飲むのは下品だと思うのか、あるいは不衛生だということでそういう習慣になったのかは定かではないですが、とにかくタイ人は飲み物を飲むときにはストローを使うのです。

バンコクにある有馬温泉!?

arima2thaniya.jpg
バンコクで有名なタイマッサージ店「有馬温泉」は、スラウォン通り(スリウォンという人が多いですが、正確にはスラウォンなんだそうです)のモンティエンホテル近くにあるのが1号店(本店)です。この写真はタニヤ通りに4年くらい前にできた2号店です。
バンコクにはたくさんマッサージ屋があり、スラウォン通り、シーロム通りにも、たくさんあります。どこでマッサージを受けても、結局は担当してくれるマッサージ師の腕なんですが、僕がタイに住んでいるときには、この有馬温泉に通っていました。有馬温泉には100人以上(以前聞いたときには200人くらいいたのですが、最近は行ってないので現在は何人くらいかわかりません)のマッサージ師がいるので、下手な人もいますが、上手な人もいます。上手な人に当たったら、その人の番号をしっかり覚えて次回から指名したり、事前に指名予約すると安心です。
外国人が行くタイマッサージ店は、ふつうのタイ人が行くマッサージよりも1.5倍から2倍くらいの料金になっていると思います。が、言葉の問題もあり、また、観光でバンコク滞在中は時間が大切ですから、やはり便利な場所にある店に行くといいでしょう。
マッサージの料金は店によってさまざまですが、2時間で400バーツ前後が相場ではないかと思います。そして、マッサージが終わったら、マッサージ師にチップを渡してあげるのが通例です。チップはあくまでもサービスに対する心づけなんですが、マッサージ店の経営者は給料をとても低く設定していて、チップで稼ぐようなシステムにしています。なので、チップがないと生活に響くことは確かです。
有馬温泉の場合、出勤した順番でお客さんに付くことができます。暇な日には、何時間も待たないと次の順番が回って来ないこともあります。そして、お客さんが1時間マッサージか2時間マッサージかは、お客さんについてみて、初めてわかるので、1時間のお客さんばかりに当たる日は、待っている時間がとても長くなり、あまり稼げなくなります。マッサージを受けながら、そんな話を聞いてしまっている僕は、やはり、チップを渡することにしています。
あくまでも僕の目安ですが、有馬温泉クラスのマッサージ店の場合、1時間のマッサージで50バーツくらいのチップを渡しています。2時間だと100バーツ。足裏マッサージは1時間以下なので、やはり50バーツ。ときどき、すごく乱暴なマッサージをしたり、全然、気持ちよくなかったりすることもありますが、僕は基本的にはチップを渡しています。ただし、悪いマッサージだった人の番号はブラックリストにメモしておき、2度とお願いしないようにします。また、いつも指名してマッサージしてもらっている人の場合、僕の都合で2時間ではなく1時間のマッサージのときも100バーツ渡したりすることもあります。
チップはあなたの気持ちで渡すかどうか、いくらにするかを判断してください。ただ、僕はタイのマッサージ店でのチップは料金の一部と思っていて、サービスの良さに応じて加減して渡すのが、タイスタイルだと考えています。