ハスの花

lotus_konkaen.jpg
タイにいると、よくハスの花をみかけます。
お寺では、ハスの花をお供えすることも多いです。
高級ホテルでは、夜になってから、各部屋のベッドカバーを取りにきてくれますが、そのときに枕元やベッドの上に、ハスの花を置いていってくれるところもあります。
タイ人は飾りつけのセンスがあり、部屋でも料理でも、うつくしく飾り付けてくれます。
そして、このセンス良さも、見る人にとって癒しの効果があるんです。

報道という刺激

xmas_cwp.jpg.jpg
※写真は去年のクリスマスのとき、バンコクのセントラル・ワールド・プラザで撮影したものです。
 本文とは関係ないですが、さびしいので再掲載してみました(笑)
ふだん、僕はブログとかmixiの日記には、あまり政治的なことや、生々しい時事問題については書かないんですが、最近、幼い子の誘拐についての報道を見るにつけ、とっても心配になっているので、一言、書いておこうと思います。
僕の心配はとてもシンプルなことで、誘拐報道をすると、同じような犯罪行為をしたいと思っている人に刺激を与えてしまうということです。
テレビのニュースで誘拐事件に関する報道が繰り返されると、ほとんどの人の場合、恐ろしい事件が起こるものだと憤り、被害者に同情し、犯人を憎むという気持ちを持つと思います。しかし、もしもその事件の犯人と同じような犯罪行為をしたいと思っている人がニュースを見たとしたら、どう思うでしょう?
大学の学部の頃、僕は社会学を勉強していました。
その頃、カリフォルニア大学サンディエゴ校のDavid Phillips教授の『自殺論』の授業を受ける機会がありました。Phillips教授は、新聞の第1面に自殺記事が掲載された直後の自殺者数と、それ以外のときの自殺者数を比較して、統計的に、新聞の第1面に載った自殺記事が自殺志願者に影響を与えて自殺数を増やしていることを証明しました。そして、自殺記事と交通事故(死亡事故)の発生、自殺事故と航空機事故の発生の関係も調べ、影響があることを証明していきました。(単なる交通事故と思われているケースでも、本人は自殺しようとして無謀な運転をして死亡するということもあるということです。)
アメリカでは、この研究で自殺記事と自殺者や死亡事故の関係が明らかになってから、第1面には自殺記事を載せないことにした新聞社もあるほど、意味のある研究でした。
自殺に関する研究と誘拐事件は別のものです。
でも、誘拐事件、猟奇殺人事件などをテレビのトップニュースで流れているのを見るにつけ、僕は心配に思うんです。これを犯罪者予備軍の人たちが、どういう思いで見ているのか。
報道という刺激の受け止め方は一様ではなく、人によって違うことを報道関係者や政策担当者の皆さんに意識していただきたいと思います。

カニの屋台

kani_chtown.jpg
中華街で見つけたカニの屋台。カニがお皿に山盛りにされて売られています。量り売りですね。
このカニは何かに漬けられているようでした。カニのマリネとでも言うか・・・なんなんでしょう?
どなたかご存知でしたら、教えてください。

親子ライダー

jomtienrider.jpg
タイにも道路交通に関する法律があります。
バイクに乗るときにはヘルメット着用義務があるし、こんな原付バイクに親子3人で乗っていいわけがありません。
でも、タイでは原付3人乗りくらいは、フツーです。
以前、チェンマイでは勤め帰りのOL3人乗りを見ましたが、これも決して珍しい光景ではないんです。
法律では禁止されていても、タイではなかなか強く取り締まりをしません。人に何かを強引に押し付けたりしない・・・これがタイ・スタイルです。政府も、国民が少しずつ、法律に慣れてくれるのを待っているのです。
でも、危ないよ~
親子仲が良いのは結構ですが、ほどほどにお願いします。

ジャニーズJr.のダンスコピー

johnnysdancer.jpg
サイアム・スクエアにあるSiam Discoveryであった、ちょっとしたイベントをのぞいてみると、ジャニーズ・ジュニアのダンスのコピーをしている女の子のグループが踊っていました。
みんな高校生の女の子。もちろん、ジャニーズ好きな彼女たちは、僕のようなオヤヂには興味はないのですが、それでも僕は日本人であるというだけで、出番前にニコニコお話をしてくれました。
ジャニーズさまのおかげです(爆)