3月だというのに天候不順な今年ですが、きょうは、なんとか晴れてくれました。
大学図書館に文献調査しにいく前に、杉並の大宮八幡宮に参拝しに行ってきました。
まず参拝する前に、手水舎で手を清めます。
清め方は、図解されていました(笑
幸い、僕の家の近くにも神社があり、そこに参拝するとは、手を清めていますので、手順は知っていました。
ちょっと驚いたのは、手水舎に入ると上の竹の部分から自動で水が流れ出したことです。
どうやらセンサーがあって、人を感知して水が出るようです。
これはエコってことでしょうね。
水道代も倹約できるし、資源も大切にできる現代的工夫ですね。
手水舎で手を清めたら門を入って本殿に参拝します。
あまり敷地は大きくないので、年輩の方でも、参拝は楽にできると思います。
大宮八幡宮に行くには、新宿から<宿33>永福町行きのバスに乗って「大宮町」で下車し表参道を歩いていくか、あるいは京王井の頭線の西永福の駅から降りて徒歩で南参道に向かうかのどちらかです。
今日、僕は新宿から京王バスを利用して大宮八幡宮まで行き、帰りは西永福から京王線に乗って新宿に戻ってきました。
詳しくは、大宮八幡宮の交通案内PDFを参照してください。
たいしてお賽銭をあげずに、いろいろお願いしてきてしまいました。
家内安全、家族の健康はもとより、論文が無事に完成すること、あんなことやこんなこと・・・。
成就したら、お礼に行かないといけないのはもちろんですが、都会の中で木々に囲まれた空間に身をおけるというだけで、ちょっと気分転換になります。
きっと、神社はパワースポット。たまには、自分を充電してみませんか?