ワットポー  ~涅槃仏をたずねて~

 

ワットポーに到着しました。
上の写真は、桟橋方面からやってきたときに見えるワットポー。
標識には英語とタイ語でワットポーと書かれています。

この建物の中に涅槃仏が横たわっています。
外国人が涅槃仏を拝観するためには、この建物に入る前に、外にある窓口で拝観料20バーツを支払い、レシートをもらいます。涅槃仏の建物に入る際に、このレシートを見せる必要があるので、失くしたりしないようにしましょう。
ちなみに、数年前に来たときにはレシートチェックされた記憶がないのですが、現在は、少なくとも外国人観光客がたくさん来る午前中は入り口におじさんが立っていて、レシートの提示を求めてきます。
  

建物に入るとすぐに涅槃仏の頭を見上げることになります。
大きい。しかも、近い。そして、柱がちょっとジャマです。
写真を撮るときには、アングルが難しいと思いますが、いろいろと撮ってみると、いろいろな表情の涅槃仏が撮れるかも知れません。

涅槃仏の足元の辺り。このアングルで写真を撮ろうとする観光客が非常に多いです。この写真にも左下に他の観光客の頭が少し写り込んでいます。ときどき、この前で記念写真を撮るのに10分も20分もねばっている人がいますが、これは他の観光客の迷惑になります。記念撮影はみんなもしたいので、すばやくしましょう。
(ほとんどの日本人観光客は行儀よく順番待ちして撮影しているようです。中国語を話している観光客の方の中には、ちょっと・・・と思うような行動も見受けられます。そんなときは、先を見てから、また戻ってきて撮影するなど対応策を考えましょう。)

写真右側に写っている螺鈿細工は、実は涅槃仏の足の裏です。
 

一つひとつは、いろいろな絵柄の螺鈿細工です。

涅槃仏といっしょに、小さな仏像も安置されています。
タイ人は蓮の花とロウソクを備えたりしています。また、金箔を仏像に貼ったりしています。
 

涅槃仏の裏側には、壁に沿って鉢が並べられています。
涅槃物の足裏のを過ぎたところで、20バーツをタンブンして、小さなカップに入った25サタン硬貨を受け取ります。この硬貨を1枚ずつ(1枚ずつだと最後に余るので、実際には適当に2、3枚ずつだと思います)、壁に沿って鉢に入れていきます。

建物の出口近くまで行くと、左側に瓦が置いてあります。
ここも20バーツのタンブンで、自分の名前を瓦に書くことができます。実際に、この瓦がワットポーの屋根に設置されるのかどうかは、僕は知らないですが、これもまたタンブンです。
 

ワットポーは涅槃仏がとても有名ですが、このようなチェディ(仏塔)もたくさんあります。
また、ワットポーはマッサージの総本山としても有名です。
でも、マッサージ好きな僕も、まだ、ここでマッサージを受けたことがありません。というのも、ワットポーに来るときは、周囲の観光スポットも回る予定になっているため、ここでのんびりマッサージを受けるという機会がありませんでした。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です