「食べタイ」カテゴリーアーカイブ

シーフード

nangnual_01.jpg

 

地域にもよりますが、バンコクから南ではシーフードが豊富です。

この写真は、パタヤにあるシーフードレストラン。

 

香港の鯉魚門(レイユームン、れいゆうもん)では、好きな魚屋さんで魚を買って、

好きなレストランに持ち込んで、好きなように調理してもらうわけですが、

このパタヤの店では、店先で魚を選んで、好きなように調理してもらうという

ことが可能でした。

メニューから選んで注文しても同じようなものですが、少なくとも、

料理してもらう魚を自分で選べるというのがいいですね。

(席についてから、ふつうにメニューでオーダーしている人が多いですが。)

 

タイ北部や東北部は、川の魚を食べるんじゃないでしょうか。

シーフードをもっていくのは、ちょっと大変なんで、あっても高価に

なってしまうでしょうから。

その土地でとれたものを食べる…地産地消ですね。

 

nangnual_02.jpg

タイ・スイーツ

thai_sweets.jpg

 

バンコクの大きなスーパーやデパートにあるフードコートには、いろいろな食べ物があります。そして食後のデザートも、いろいろタイっぽいものが…。

これは…豆腐のようなものが甘い生姜汁に入っているもの。風邪っぽいときには、なんか、元気になりそうなんで、つい食べてしまいます。

 

スシ・マキ・セット

sushi_maki_kit.jpg

 

写真はバンコク、トンローのTOPSというスーパーマーケットで見つけたSushi Maki SetとSushi Nigiri Set。

つまり、これさえあれば(?)、にぎり寿司や巻き寿司ができちゃう・・・ってことなんでしょう。

買って食べたことはありません。それに、これを発見したとき、あまり時間がなくて、作り方などを読んだりできなかったんで、どれほど簡単に作れるのかも分からないですが・・・。

この寿司セットを買って、食べたことがある方はぜひ感想など、教えてください。

 

麺類

chinatown_noodle1.jpg

 

タイに行くと、いろいろな屋台がありますが、その中の定番といえば麺です。

麺と言っても、屋台によって、具やスープが大きく違うことがありますが、麺にはセンというお米の麺とバミーという小麦の黄色い麺があり、センはその太さで、セン・ミー、セン・レック、セン・ヤイの3種類があります。そこで、屋台で注文する場合にも、たいてい、この麺の種類を指定する必要があり、屋台によっては具についても注文をします。

タイの屋台の麺は日本のラーメン屋の1食分より量が少ないので、日本人には物足りないかも知れません。タイ人は1回でたくさん食べるというより、少しずつ、ちょこちょこ食べているんで、これくらいで良いんだと思いますが、お腹がすいているときには、量を多めにするとか、あるいは2杯とか3杯食べるのも1つの方法だと思います。

また、周囲の他の屋台から何か買ってきて一緒に食べてしまうという手もあります。タイのお店では、基本的に、その店で売ってないものなら持ち込み可能なので、そんな食べ方もタイならではだと思います。

 

イカの干物

chinatown_himono.jpg
バンコクの盛り場の屋台で食事をしていると、イカの干物売りのおじさんがやってきたりします。
炭火も持っていて、買うと、軽くあぶってくれたりします。
タイの中央部から南部にかけては、シーフードが豊富です。
特に、エビやイカを使ったタイ料理が多いのも、それだけ豊富な資源だからでしょう。
でも、このイカの干物は、結構、かたいです。
干物だから仕方ないですが、完全に乾燥させてしまっているので、かなりのかたさです。
これはこれで、噛めば噛むほど味がでる、ということかも知れませんが、食べるときは食いちぎろうとして引っ張ったりしないように注意してください。
歯が抜けちゃいますよ(笑)

カップスープにも日本語!?

otago_soup.jpg
タイのファミリーマートでみつけたカップスープです。
「おたご」は、会社名かブランド名だと思いますが、タイ人向けの商品なのにパッケージには日本語がいっぱいです。パッケージに日本語が書いてあるとクールってことでしょうね。
ん?
まさか、これ、日本食っていうイメージで売ろうとしているのかなぁ。

ちゅぶちゅぶ

tsubu_x2.jpg
日本では定番のお菓子、ポッキーはタイにもあります。
グリコがタイに進出しているんです。でも、タイのポッキーのチョコの味は、ちょっと落ちるようです。というのは、タイは気温が高いため、チョコが溶けにくくしていて、そのため味が落ちてしまうようです。
それでもポッキーは人気。そのため、スーパーマーケットには類似商品があったりします。
ところで、この写真は「つぶつぶいちご」のポッキーです。タイ語でも「つぶつぶ」と書かれているんですが、テレビCMを見ると「ちゅぶちゅぶ」って言ってます。
タイ人が日本の発音をするとき、「さ」、「し」、「ち」、「つ」が、なかなかうまくできません。もちろん、タイ人でも日本語上級の人たちは、この発音をマスターしているでしょうが、初級の人たちは苦戦していることが多いと思います。
でもカワイイから、、「ちゅぶちゅぶ」でOKです。

日本食品がいっぱい!

thonglor_tops.jpg
これはスーパーマーケットの棚です。
別に何もおかしいところはないですよね。
でも、これ、バンコクのTOPSというタイ資本のスーパーマーケットの売り場なんです。
まるで日本にあるふつうのスーパーマーケットの棚のように、日本食品が並んでいます。
タイに転勤と聞かされて、ボロボロの家や建物が並んでいて、人々は裸足やサンダルで歩いているなんて思う人も、たまにいるようですが、そういう人がバンコクに行くと、その近代化した姿にびっくりするでしょう。
地方都市はともかく、バンコクの中心部は、高層ビルや高層マンションが立ち並び、高級ブランドのお店が入ったショッピングモールもあります。映画館はいわゆるCinema Complexで、きれいなシートにゆったりと座って映画観賞もできちゃうのです。
現在、タイにいる在留邦人も4万人以上。
これは大使館に届け出されている日本人の数なので、たぶん、その倍くらいはタイにいるんじゃないかと思います。しかも、かなりの割合はバンコク周辺にいると思います。
というわけで、日本人が多い地域のスーパーマーケットでは、普通に日本食品を売っています。しかも、タイでは日本食はヘルシーだということで、食べる人も増えていますから、タイ人も作り方が簡単なものは買っていくのです。
日本のスーパーにもタイの食材が売られる日が、いつか来るのかなぁ~

牛野家

gyunoya_thaniya.jpg
最近、バンコクには日本の外食産業の企業が次々と出店してます。
が、これは…
日本人経営なんでしょうが、日本からの進出というよりは、タイで起業ってことではないでしょうか。
見た目は、あの牛丼チェーンの店に酷似していますが、よくよく店名を見ると「牛野屋」です。日本でこれをやったら、あの牛丼チェーンから訴えられそうですが、タイなのでOKなんでしょうか。

野菜盛り合わせ

yasai_tukeawase.jpg
タイで食事を注文すると、頼んでもいないのに野菜を盛ったお皿が出てくることがあります。
特に辛い料理を注文すると出てきます。
でも、タイ人は、それほど食べていないようです。中には全部食べてしまって、おかわりしている人もいますが、多くの人は手つかずのまま。日本で料理のお皿にのってくるパセリのようなものでしょうか。ちなみに、僕は、結構、パセリ、食べちゃいますけど。
日本人としては、辛い料理を食べたあとの、箸やすめ?のような感じで、ちょっとつまんでみたりします。辛いものを食べた後は、水を飲んでも辛さはなくなりません。結局、時間が解決するんです。そこで、その時間稼ぎのために、これをつまんでみるわけです。