「行きタイ」カテゴリーアーカイブ

JJマーケット(ウィークエンドマーケット)


チャトゥチャ・ウィークエンド・マーケットは、BTSでMo Chit駅下車すぐのところにある。土曜日、日曜日には、ここにたくさんのお店が集まり、洋服、装飾品、民芸品、ペット、骨董品などなど、様々なものを売っている。バンコクの若者、外国人観光客が集まり、週末はとても賑やかだ。
 
 
チャトゥチャ・ウィークエンド・マーケット入り口には大きな看板と中の建物(売っている商品のジャンル別建物)の案内図があるが、BTSの駅から来ると、ちょっと遠いので、たいていはこの看板がある入り口の手前で、迷宮とも言えるこのマーケットに突入してしまう。もっと、案内図はタイ語で書かれているので、タイ語がわからなければ全く意味がないので、あとは歩き回ってみるしかない。
それぞれの建物の上には、その建物に入っているお店の取扱品目を書いた看板もついているが、マーケットの中を歩いていると、建物の上を見ることができなかったりする。結局は、勘を頼りに歩き回ることになる。
 
日本へのお土産、あるいは日用品を買って帰ろうかとおも思うが、そこはマーケット。言い値で買ってはいけない。最初に言ってくる値段は、安い値段のわけがない。(先入観?)がんばって、どんどん値切ってみましょう。一つひとつの商品を値切り、まとめて買うからさらに値引きしろと交渉してみましょう。
そういうやりとりも、こういうマーケットでの買い物の楽しみの一つ。それが嫌なら、定価販売のデパートに行って買い物しましょう。(笑)
たいがい商人たちは、電卓を持っているので、言葉なんか通じなくても数字をたたき合いさえすれば、コミュニケーションは成立。
でも、このマーケットの内部は異常に暑い。熱射病にならないように、適当に水分を補給しながらショッピングしよう!

Copyright &#169 2001 by Nobosama

続きを読む JJマーケット(ウィークエンドマーケット)

ドイ・ステープ (Wat Phra That Doi Suthep)


チェンマイの中心部から約15キロ西にあるドイ・ステープ山頂に建立されたお寺、ワット・プラ・タート・ドイ・ステープ。チェンマイに行くと言ったら友人にぜひ行ってみるようにと勧められた。チェンマイ滞在中、天候はあいにくの嵐模様だったが、バンコクに戻ろうという最終日、久々に天気が良くなったのでタクシーをチャーターして山道を登って行った。

チャーターしたタクシーは迷わずケーブルカー乗り場の横に付けてくれた。ケーブルカーの存在すら知らなかった僕たちだが、躊躇無くケーブルカーに乗車。後になって290段の階段を見て、改めてケーブルカーの偉大さを感じた。階段は記念撮影の場。実際には下のほうの20段くらいを上がっただけだ。


ドイ・ステープには多くの人々が訪れている。数人のグループで来て拝んでいる人々を多く見かけた。おそらくはチェンマイだけでなく、遠方からもこの地を訪れているのではないだろうか。
外国人観光客も多く訪れているが、圧倒的にタイ人の信徒の数が多く、仏教国であることを実感させられる。地球の歩き方を持って座り込んでしまっり、頭にタオルを巻いてしまっている日本人若者も見かけたが、タイ人の文化や生活を通して、何かを学んで帰って欲しいと思わずにいられなかった僕は、やはり歳なのかもしれない。



ドイ・ステープは、チェンマイの街を一望にできる眺望でも有名なところ。まだ街に慣れていない僕には、まだ、どこがどこなのかが分からなかったが、全体を見渡せているだろうことは実感できる見事な眺めだった。先進国の観光地なら、この方角には何が見えるという内容の案内が必ずありそうなところだが、そんなものは一切ないというのも、また、潔いかもしれない。
寺の周りにはたくさんの鐘が吊り下げられていて、すべてを叩いて鳴らすと幸せになるという言い伝えがあるそうだが、かなりの鐘があるので、それを実行するのは一苦労だろう。
Copyright &#169 2001 by Nobosama

続きを読む ドイ・ステープ (Wat Phra That Doi Suthep)

ワット・ケーク(Wat Khaek)

ワット・ケーク(Wat Khaek)は、ノンカイ市街から3キロほど離れたところに、忽然とある不思議な寺院である。タイの他の寺院で見られる像とは、かなり趣を異にしたヒンズーっぽい像やエジプトの遺跡から出てきそうな像など、とにかく、かなり変わっている像が乱立している寺院である。
宗教は専門ではないし、この寺院のことはよく分からないので、写真だけ掲載しておく。興味のある方は、タイのノンカイに行って、ご自分の目で、これらの像と対面してきていただきたい。






Copyright &#169 2001 by Nobosama

続きを読む ワット・ケーク(Wat Khaek)

戦勝記念塔 (Victory Monument)

Victory Monument


人にはいろいろな事情がある。僕がいまタイ王国バンコクに、短期ながら住んでいるのも、それなりの事情があってことなのだ。ワケあり、というと、なんだかうさんくさいけれど、働きの悪い脳ミソを使って考えた結果、タイでアパート暮らしをしてみている。
そんなことはともかく、僕が住んでいるのは、Victory Monument(戦勝記念塔)がある地域。アパート探しのときの条件は、とにかくBTSスカイトレインの駅が近くにあるところ。タイ人にとって、主な交通機関と言えばバスである。それは今も変わってはいない。バンコク市内を張り巡らしているバス路線は、うまく活用すればとっても便利。しかし、道路は車で溢れかえっている。慢性的な渋滞。しかも、夕方4時、5時頃からは、さらにひどい渋滞が起きる。
このようなバンコクの大渋滞への救世主として現れたのがBTSスカイトレイン。高架にある軌道を走るモノレールのような乗り物。記憶では1999年末あたりから運行を開始していたのではないかと思うが、とにかくバンコク市内での移動でBTSが使えるかどうかは、とても重要なことだ。
戦勝記念塔
これが戦勝記念塔。この塔の正確な由来については分からないので、後日アップデートしたいと思います。日本にあるタイ観光ガイドブックにも出ていると思うんですが・・・。

巨大バスターミナル


戦勝記念塔を中心とした巨大ロータリーは、バンコクの中心的バスターミナルの役割を果たしている。バンコク市内の路線はもとより、バンコク郊外へのバスもここを起点としているため、たくさんの人とたくさんのバスで終日、ごったがえしている。
しかし、バンコク郊外へ行く場合、通常の大型バスの他にワゴン車による郊外行きバス(乗り合いタクシー?)が、たくさん出ている。まだよく事情は理解できないが、これらのワゴン車のバスは、いわゆる白ナンバーで営業しているのではないか、とも思うのだが、別に問題ないのかも知れない。
現地の人に聞くと、大きなバスで行くより、このワゴン車のほうが早く着くのだそうだ。僕は利用したことはないが、ランシットにいるいっしー君は、よく利用しているようなので、今度、詳しいことを聞きたいと思っている。(笑)

Center One Shopping Plaza



ここは僕のアパートのすぐ近くのショッピング・プラザ。これまた詳細は不明だが、このショッピングプラザの近くからたくさんのワゴン・バスが大学向けに出るようで、しかも女子大生ばかりがそれを使っている。そのためか、このショッピング・プラザは、完全に原宿竹下通り、あるいは上野ABABのように、若い女の子をターゲットにしたお店ばかり。化粧品、文房具、服、携帯電話、キャラクターグッズ、薬・・・。
ここの半地下にスーパーマーケットが入っているため、僕は毎日、ここを利用している。平日の夕方近くになると、白いブラウスに黒いスカートという女子大生の制服姿を思い切り堪能できる(!?)のだが、男子の姿はちらほら見る程度。どうもそこがわからず気になっているのだが、きっとわからないままで終わりそう。
ここにはミスド、KFC、Swensen’sなどのファーストフードも入っているので、これも僕にとっては便利。ただ、日本と違ってファーストフードは、かなり割高な食事。近所の食堂で何か食べると30バーツ前後なのに対して、KFCなどでセットを注文すると75バーツ前後する。だから、タイでファーストフードに入っている若者は、けっしてお金がないからではない。たぶん、ファッションとして、マクドナルドやKFCなど外来の食文化に興味を持っているのだろう。僕から見れば、バミー・ナームやカーオパットクンのほうが、よっぽど健康的な食事に思えるのだが。
最近まで、このショッピングプラザに入った1階付近では、カレーや焼きそば、揚げ物などの総菜を売っていたが、今はブライダルコーナーに変わってしまった。また、元のような総菜売り場に戻ってくれる、晩ご飯を買って帰るのにとても便利なのだが、このままブライダルコーナーなんだろうか。


屋台&ステージ


今のアパートに住みだして数日後、突然、それまで、ただ何もない小さい公園だったところにステージが設営され、さらにたくさんの屋台ができ、テーブルとイスが並べられた。そして、周辺の歩道にもたくさんの屋台のお店ができてきた。
もともと歩道には屋台はあったのだが、なぜかかなり縁日っぽいノリで、屋台の中には空気銃で人形を倒すと商品がもらえる、みたいなものまで現れている。お祭りなんだろうか?(笑)さっぱりわからないが、もう2週間近く続いているので、お祭りっていうわけでもないような気がするが。
毎夜、ステージではいろいろな女性ダンスグループが踊ったりしているが、タイ語を解さない僕にとっては、ちんぷんかんぷんなイベントである。(笑)


住んでみて、まだ2週間足らず。毎日がサバイバル・ゲームのように過ぎていくけど、タイ人の笑顔のおかげで救われている。言葉が通じなくても微笑みかけてくれるこの国の人々は、ときとして、とても時間にルーズなことでこのコン・イーブン(日本人)を苦しめるけれど、そういうことを気にしている間は、まだまだこの国の人々の心を理解できていないのだろう。
アパートのベランダから外を眺めると、Victory Monumentの前をBTSスカイトレインが走っていく姿がよく見える。周囲には、タイの学生たちが暮らすアパートも数多くあり、近所の食堂は、あたかも下宿の食卓のようになっていることがある。
そんな光景を眺めつつ、いつか、彼らが談笑しているタイ語を理解できるようになるのだろうかと、ふと思いながら、今日もカーオパットクンを注文してしまうのだ。

Copyright &#169 2001 by Nobosama

続きを読む 戦勝記念塔 (Victory Monument)

北方のバラ ~チェンマイ~


バンコクから北に約700キロ、鉄道だと約13時間、飛行機なら約1時間のところにあるのがタイの古都チェンマイである。タイ語ではCHはシャシュショの発音だから、タイ人はシェンマイと発音する。タイには幾度か訪問していながら、ほとんどをバンコクで過ごしていた私は、かねてからチェンマイに行ってみたいと思っていた。2001年3月、ついにチャンスを得て、友人とともに、ほんの4日ほどだったが、チェンマイを訪れた。
かねてから行ってみたいとは思っていたものの、今回のチェンマイへの旅は急に思い立って行ったため、かなり準備不足。どこをどう見て来るべきかもわからず、とりあえず、空路、バンコクからチェンマイへと向かった。
到着したチェンマイの旧市街と呼ばれる地域は、昔のお城を囲むように1変1.8キロの正方形のお堀(城壁跡)で囲まれているため、自分がいる場所がどこなのか、いま一つ、わかりにくい。
チェンマイをタクシーで移動しようとすると、頻繁に、このお堀にそった道に遭遇するのだが、さっき見たお堀と今見ているお堀は同じ辺にあるなのか、あるいは、今は別の辺に沿って走っているのか・・・、正方形の辺に沿って一方通行をUターンしながら移動すると、自分の位置がわからなくなる。
マイペンライ!半日、トゥクトゥクをチャーターしてみた。半日で200バーツである。所用があって、チェンマイ大学に行きたかったので、ついでにドイ・ステープまで行ってくれないかと聞いたが、トゥクトゥクではムリだという。ドイ・ステープがどんなところか分からなかったが、後日、行ってみると山道がきつく、確かにトゥクトゥクにはムリだと納得した。

とにかくトゥクトゥクでチェンマイ大学まで行ってみた。山がすく近くにせまり、自然環境抜群なキャンパスは学業に専念できそうで良かったけれど、その広いキャンパスの案内板らしきものもなく、表示があってもタイ語のみ。学生に英語で尋ねてみて、その結果、学生とトゥクトゥクのドライバーが話したりしながら、やっとのことで用務先に到着。用事を済ませて、いざ、観光へと向かった。


チェンマイ大学から市街地に戻る途中に、お寺に寄った。寺の名前はわからないが、どうやらお坊さんの大学が併設されているところのようだ。
チェンマイ大学に行く途中、トゥクトゥクのドライバーが、お腹はすいてないかと聞いてきたが、友人も僕も、別に空腹でなかったので要らないと言っていた。しかし、どうやらドライバーは空腹だったらしく、我々をお寺におろすと、一目散に何処かへ消えて行った。
名前も知らない寺を友人とともに見学した。日本人観光客(女性二人)がガイドとともに来ていたので、それなりに観光ポイントなのだろうと思うが、それ以上のことはまったく不明である。

仏像は入って正面に座位のものがあるが、その裏側には直立しているものが飾られていた。他に、小さな仏像もおかれていた。
しかし、これはなんというお寺なのだろう?ご存じの方、教えてください。

お寺では、念珠や仏像のペンダントなどを売っているが、そのとなりに、小さなかごに入れられた小鳥がおかれていた。どうやらお金をだして、このかごの鳥を空に放つということのようだ。小鳥を空に放すことで功徳になるということなのだろうか。でも、それなら、最初に小鳥を捕まえて、このかごに詰めた人は、どうなってしまうのだろう?そんなことを考えながら、白人旅行者が鳥を空に放すのを見つめていた。


チェンマイには様々な工芸品の製造工場があり、バンコクのデパートで販売されたり海外に輸出されているタイ雑貨や手工芸品、繊維などの多くは、このあたりの工場で生産されているようである。
件のトゥクトゥク・ドライバーは半日チャーターで200Bと破格の値段と思ったが、結局、お寺一つを見た後のほとんどの時間を家具、銀製品、ガラス細工、漆器のアウトレットと称する製造工場+販売ショールームに連れて行かれた。もの珍しさもあったので、文句も言わずに連れられていったが、友人と僕はあまり良い客ではなく、ほとんど買い物せずにいた。たまに買い物すると、ドライバーはとても機嫌良く話しかけてくるようになることから、かなりのキックバックがあるのだろうと想像されるが、それでも、いろいろな製品がどのように作られているかを目の当たりにできるわけなので、そう悪い経験でもなかった。
しかし、最後には飽きてきた。(笑)


チェンマイは紙でも有名のようで、ちょうど和紙のように味のある紙を作っているようで、紙製品のお店にも連れて行かれた。そして、この傘職人に遭遇。
旅行者としては、かさばるおみやげ物なので買いはしなかったが、その鮮やかな色使いと絵柄には興味をひかれた。
ところで、チェンマイではバンコクのように流しのタクシーを見つけることは難しい。旅行者としては、結局、トゥクトゥクに頼ることになる。
このトゥクトゥク、タクシーのようにメーターが付いているわけではないので、すべて交渉によって乗ることになる。結局、それほど遠くなければ40~50バーツくらい、ちょっと遠いとそれに上乗せするという感じのようだかが、観光客相手だとまずはふっかけてくる。
しかし、いちいち怒ってみてもしょうがない。向こうだって生活がかかっているのだ。高いからいい、と言ってみれば、結構、素直に値下げしてきたり、いくらなら良いんだ?と聞いてきたりする。だったら最初から適正料金を言って欲しいところだが、ここは挨拶代わりと思って我慢しておくことにしよう。

バンコクでもバイクが多いが、タイの田舎に行くと、その活躍はめざましい。ノーヘルの美女3人乗りに遭遇したが、これはさほど珍しい光景ではないようで、5人くらいまで乗れると聞いた。
タイにだって交通法規があるのだろうが、きれいごとでは生活していけない。事故があって困るのは自分。それでも乗ることは自己責任である。彼女たちは、自分をしっかり持って強く生きているように見えた。

友人のたっての希望で、ピン川沿いにあるギャラリーというお店に行った。ここはアンティークのお店になっており、奥に入ると川べりがレストランになっている。ピン川沿いのこの地域には、同様な店が並んでいるが、このギャラリーは元米国大統領クリントン夫人のヒラリーさまがお食事されたとのことで、それがセールスポイントにもなっている。店内にはヒラリーの写真も飾られていた。
昼下がりの一時を、ピン川を上り下りするボートをながめながら食事をするというのは、なんとものどかで幸せな気分だった。
Copyright &#169 2001 by Nobosama

続きを読む 北方のバラ ~チェンマイ~

タイ古式マッサージ

有馬温泉 in Bangkok
バンコクの街中を歩いていると、いたるところに『タイ古式マッサージ』という看板が掲げられている。タイ2500年の歴史があるといわれるタイ古式マッサージは、足を中心にして、約2時間のマッサージを受けることで全身の調子を整えるという。
涅槃仏像で有名なワット・ポーは、タイ古式マッサージでも有名だ。しかし、エアコンがないので、ちょっと暑いかも。
この有馬温泉は、バンコクにあるタイ古式マッサージのお店として、日本人の間でつとに有名。そのネーミングの妙からか、つい、「アリマに行く?」と誘い合って、繰り出してしまうのである。

有馬温泉入り口

サービスメニュー
パンフレットによると、タイ式マッサージ、足つぼ刺激治療のほかにも、オイルマッサージ、フェイシャルマッサージ、あかすり、サウナもあるようだ。
タイ式マッサージも、都合に合わせて1時間から2時間まで、いろいろ選べるが、オススメは2時間コース。ゆっくり時間をかけて、もみほぐされたあとは、とても体の調子が良くなるから不思議だ。

有馬温泉はSurawong Rd.の、タニヤ通りとパッポン2通りの間にある路地を入っていくのだが、そのあたりは客引きのオジちゃんたちが多く、それをよけていると、通り過ぎてしまいそうになるから要注意。駐車場があるため、車が入っていく路地で、Wall Street Towerというホテルが突き当たりにある。
となりもマッサージ屋さんなので、よく看板を見て入りましょう。
Copyright &#169 2001 by Nobosama.

続きを読む タイ古式マッサージ