Pullman Bangkok King Power(バンコク・ラングナム通り)

今月、バンコクに滞在した際、前半は、プルマン・キングパワー(Pullman Bangkok King Power)のエグゼクティブ・スイートに泊まりました。去年の2月に仕事でバンコクに滞在した際にも、このプルマン・キングパワーに泊まりましたが、その時は、通常の部屋でした。

今回は、エグゼクティブ・タワーにあるお部屋だったのですが、部屋の感じは、通常の部屋とあまり変わりありません。エグゼクティブ・スイートと通常の部屋との大きな違いは、サービス内容ですね。

まず、ホテルに到着して1階のチェックインカウンターに行くと、エグゼクティブ・スイートに予約している客は、エグゼクティブ・タワー20階にあるエグゼクティブ・ラウンジに案内されることになります。(が、僕が到着したときは深夜だったため、通常のチェックイン・カウンターでチェックイン手続きとなりました。)

この20階にあるエグゼクティブ・ラウンジが、エグゼクティブ・スイートの宿泊客の案内係でもあり、また、専用朝食ルームでもあり、また、夕方のハッピーアワーの場所でもあります。

pullman-breakfast-0.jpg

朝食は、テーブルにつくとメニューがあります。メニューには、お粥、パンケーキ、みそ汁、飲茶セットなどが並んでいますので、メニューに載っているものを食べたい場合には、まず、これを注文します。また、コーヒー、紅茶などの飲み物は、テーブルで注文します。クロワッサンは小さなバスケットに入れてテーブルまで持ってきてくれます。

pullman-breakfast-1.jpg

(飲茶セット)

pullman-breakfast-3.jpg

(お粥セット)

pullman-breakfast-2.jpg

pullman-breakfast-5.jpg

他の料理や果物、スイーツ等は、セルフサービスです。

pullman-breakfast-4.jpg

通常の朝食は、1階のレストランで食べることになっています。エグゼクティブ・スイートの宿泊客でも、もちろん、1階で食べることができます。食べ物の種類でいえば、1階のほうが多いし、ワイワイ、ガヤガヤ食べるには良いと思います。

滞在中、早朝にも、遅めの時間にもエグゼクティブ・ラウンジで朝食を食べましたが、ここでで朝食を食べている人は、あまり多くないようでした。夕方のハッピーアワーは、たくさんの人が来ていることを考えると、朝食は1階の大きいレストランで食べている人が多いのかも知れません。

 

p-breakfast-1.jpg

(パンケーキ)

p-breakfast-2.jpg

(みそ汁・・・こんなスタイルでみそ汁がやってきました。)

p-breakfast-3.jpg

(飲み物とヨーグルトはセルフサービスです。)

p-breakfast-4.jpg

夕方のハッピーアワーには、ビールやワインはもちろん、カクテルも作ってくれます。かなり、真剣に食べている欧米人の方が多く見かけられましたが、彼らはこれで夕飯にしてしまっているのかも知れません。タイ料理が好きではない方であれば、ハッピーアワーにあるお酒とおつまみで十分かも知れません。

なんだか、食べ物の話ばかりになってしまいましたが、エグゼクティブ・スイートでは、チェックインしたとき、部屋にフルーツの盛り合わせがあったり、毎日、お菓子やチョコがおいてあったり、毎朝、日本の新聞が届けられていたりしました。もしかしたら、部屋にあるアメニティも、通常の部屋よりは若干良いものなのかも知れませんが…僕の印象としては、エグゼクティブ・ラウンジがある点が違いと言えそうです。ロケーションとしては、Victory Monument(アヌサワリ)のソイ・ラングナムというところで、隣が免税店キング・パワーです。ホテルから駅前まで、歩くと15分くらいありますが、シャトルのトゥクトゥクに乗れば3分ほどです。

そうそう、空港のキング・パワーのラウンジが使える招待券ももらいました。空港のキング・パワー・ラウンジについては、そのうち、ちょっと書いてみたいと思います。

プルマン・キングパワー

Silom Complex新装開店(バンコク・シーロム)

長らく改装工事していたSilom Complexが新装開店していました。

silom_complex_201302.jpg

今回の旅行中、あまりゆっくりと見て回る時間はなかったんですが、印象としては、おしゃれになったということと、空間的なゆとりができていたような気がします。

でも、一方では、あまり特徴というものを感じませんでした。ちょっと内装がおしゃれなショッピング・モールになったという印象ですが、これを買うならSilom Complexという感じでもなさそうです。

Silomはバンコクでも商業の中心地でオフィスも多いので、会社帰りのOLが買い物していくことを狙っているのでしょう。経済成長著しいタイですから、そこそこの売上はあがるのかもしれませんが、もうちょっと何か特徴があったほうが良いのではないかと・・・。

ちなみに、以前同様、地下は飲食店街で、日本のシュークリームチェーン店なども出店していました。

やっぱりタイ・マッサージはバンコクで!?

久々に・・・と言っても去年の8月ぶりですが、バンコクに行ってきました。

およそ10日間の滞在の前半は、ソイ・ラングナム(Victory Monument付近)のホテルに滞在し、後半はシーロムのホテルだったのですが、マッサージ料金って、地域ごとに違いがあることを、しみじみ感じました。

massage-201302-2.jpg

たとえば、フット・マッサージの場合、ソイ・ラングナムのマッサージ屋では、200バーツ(1時間)。ボディ・マッサージも同じく1時間200バーツ。

massage-201302-1.jpg

ところが、シーロムのワットケーク周辺のマッサージ屋だと、フット・マッサージは250バーツ(1時間)。ボディ・マッサージは300バーツ(1時間)。これじゃ、ボディ・マッサージを2時間すると、600バーツになっちゃいますね。

ちなみに、これまで僕が良く行っていたスラウォン通りにある有馬温泉というマッサージ屋は、以前はボディ・マッサージ2時間で400バーツくらいだったのが、今回行ってみたら500バーツに値上げしていました。隣のマッサージ屋や周辺の競合店では、2時間380バーツなんですが…。なんと強気な商売。

これまでの経験から、マッサージの良し悪しは、マッサージ師の個人の技量に依存しているので、店で選ぶ意味はちょっと薄いような気がします。もちろん、新人教育の方法などには違いがあるでしょうが、ベテランのマッサージ師はどの店も上手い人がいると同時に、下手な人もいるものです。つまり高い料金の店でもハズレの時があるんです。

今回のタイ滞在中のベストマッサージは、ソイ・ラングナムのマッサージ屋さんで受けたフット・マッサージでした。200バーツで1時間、とっても気持ち良いフット・マッサージでした。

有馬温泉だと、フットマッサージは400バーツ以上だと思うので、お値打ちマッサージでした。シーロム界隈であっても、ボディ・マッサージならあの店、フット・マッサージならこの店という感じで選ぶと、マッサージにかかる費用がずいぶんと倹約できそうな気がします。でも、お気に入りのマッサージ師を見つけたら、その人の名前や番号を覚えておいてリピートしたほうが安心ですね。ハズレのマッサージで全然気持ち良くないマッサージを受けてしまったら、元も子もないですから。

massage-201302-3.jpg