「アマゾン」タグアーカイブ

ヤノマミ~奥アマゾン 原初の森に生きる~ (Yanomami)

ヤノマミ(Yanomami)はブラジルとベネズエラの間に広がるアマゾンの森の中に住む先住民で、推定2万5千人~3万人いると言われています。彼らは30人から200人で一つのグループを形成して、アマゾンの森に暮らしているそうです。
NHKは2007年11月~2008年11月の間に150日間、このヤノマミとともに暮らして、彼らの生活や文化を取材し、ドキュメンタリー番組を作りました。
●取材期間
回目2007年11月(15日間)
2回目2008年1月(60日間)
3回目2008年7月(50日間)
4回目2008年11月(25日間)
そして、2009年2月26日(ハイビジョン特集)、2009年4月12日(NHKスペシャル)「ヤノマミ~奥アマゾン 原初の森に生きる~」という番組が放送されました。
しかし、僕が初めてヤノマミを見たのは2009年が終わろうとしている頃、偶然、再放送を途中から見たときでした。そして衝撃を受けました。一番衝撃を受けた場面は、ヤノマミの出産です。出産のとき、女性は森に消えていきます。森で、ひとりで子どもを産むのですが…
ネタばれになるので、興味がある方はDVDでご覧いただいたほうが良いと思います。ただ、僕は彼らの出産を通して、彼らの死生観を知り、驚いたのでした。いわゆる文明社会に住んでいる我々とはまったく違う死生観、文化で生きている彼らを見て、驚きました。
そして、彼らの文化に興味を持ちました。もっと彼らのことを知りたいと思いました。社会学や人類学という学問に関わっているせいなのか、あるいは、こうやって人や文化に興味をもっているから、社会学や人類学をやっているのか・・・ たぶん後者が僕の真実だと思いますが、とにかく、ヤノマミの文化についてもっと知りたいと思いました。
番組を途中から見始めた僕は、NHKにDVD発売予定はないのか、再放送予定はないのかと問い合わせました。その時点では、何の予定もないという回答を得ただけでした。
2010年になって、この番組のディレクター国文拓氏が書いた「ヤノマミ」という本を見つけて購入しました。そして、最近になって、劇場版DVDも発見して、やっと、ヤノマミの生活を見ることができました。
これはテレビ番組である以上、ディレクターの「演出」というフィルターがあることを認識して見ていかなければなりません。たぶん、膨大なビデオテープの中から、この番組の映像が選ばれて編集されたのだと思いますが、ディレクターという職業の人と人類学者では、映像を選ぶ基準が違うだろうと思うのです。それでも、この番組が衝撃を与えてくれていた理由は、日本という社会でテレビ放送できるギリギリの映像を見せるという冒険をしてくれていたからだと思います。
言い換えると、見る人によっては、とてもショックを受けてしまうようなヤノマミの文化が映し出されているということです。人間も動物なのだと再認識させられたり、人間だからこその死生観なのだろうけれど、我々の社会では絶対に許されないだろうと思われる光景を見ることになるのです。
ヤノマミ… 誰にでもオススメはしませんが、偏見を持たず、原初の生活とはどういうことなのかを受けとめられる方には、見ていただきたい映像です。

SONY ICレコーダー ICD-UX80が欲しい


SONY ICレコーダー ICD-UX80を買おうかどうか、迷っています。迷っている原因は、5、6年前に買ったオリンパス製のものが1台あることと、あまり頻繁に使わないことです。
でも、実は頻繁に使わないのは、電池が長時間もたず、使おうと思うときには電池がなくなっていて、使うタイミングを逃すということが何度かあったことも原因の一つ。電池(単4電池2本)を入れたままにしておくと、何もしなくてもどんどん電池が消耗するらしく、いざというときに、結局使えないから、引き出しの奥にしまってしまったんです。また、録音したものをPCに転送する際にはケーブルを使わなくてはならず、これもちょっとめんどうだったりするんです。
ここ数年、USBに直接つなぐタイプのICレコーダーが出ていることは知っていたんですが、このソニーの新製品はMP3の音楽プレーヤーにもなり、また、PCのデータストレージとしても使えるスグレモノです。また、ステレオマイクが本体に組み込まれているので、別にステレオマイクを持ち運ぶ必要がないです。さらに2GBでもこの値段です。競合商品よりは、完全に一段上のスペック。使用するのは単4電池1本のようなので、エネループの単4サイズを2本持って歩けば、ふつうのインタビュー録音などが大丈夫だろうと・・・。
うーん、こうやって見ていくと、やっぱり買いですよね。
じゃ、次に問題になるのは、どこで買うかです。
気になっていたので、あちこちで調べたけど、量販店では、まだ新製品ということもあり、一律19,800円で販売されています。なんで一律なんでしょうね。価格カルテル結んでいるんでしょうかね。主要量販店では同じ価格になっています。ソニースタイルでも同じ価格。
やっぱり価格面でいけばネットショップが安いです。リアル店舗があるところのネットショップでも安いところが、ところどころ見られます。Amazon.co.jpの値段は底値近いです。でも、これ、上新電機のネットショップなので、上新電機も同じ値段ってことなんでしょう。そのほかにも、リアル店舗が存在するネットショップで安いところもあります。
でも、なるくべなら家に近いリアル店舗のほうが、初期不良のときの交換などのためには便利ですね。
悩むなぁ~
量販店で10%ポイントついても19,800円-1,980円=17,820円ってことですよね。
15,800円との価格差は2,020円。
あなただったらどうします?
やっぱりAmazon?