「What’s New!」カテゴリーアーカイブ

Xperia Uを買いました!

8月にバンコクに行った時、ひさしぶりに街の中を歩いたりしましたが、携帯電話については、若者はすっかりスマホユーザーとなっていました。

そんな状況の中、同時期に日本からバンコクに来ていた友人が、スマホを買いたいというので、一緒にMBKに行きました。
友人は、Xperiaシリーズのどれかを買うということは決めていたようで、もう一人の友人も巻き込んで、MBKの中でXperiaの機種をさんざん
見比べて、Xperia Uという機種に絞り込みました。
次に、この機種を売っている店を探して、値段の比較です(笑
あちこち歩きまわって、だいたい底値がわかってきました。
いよいよ買いそうになってきたところで、友人が店員にこんなことを言いだしました。
「ねぇ、2台買ったら、もうちょっと安くならない?」
ん?
2台って?
え?
僕も買うの?
8月の時点では、僕はiPhone 5待ちという気分だったんで、Android端末を買う気持ちは、まったくなかったんです。
でも、Android端末を使ってみたいという興味は、去年の春ごろからありました。
仕事の上でも、まったく関係ないわけでもないので、自分がユーザーとして使ってみないといけないなぁとは思っていました。
結局、2台買っても値引きはなかったんですが…友人の説得もあり、まぁ、付き合いというか…勢いというか… Xperia Uを購入しました。
xperia_u.jpg
Xperia Uは、Xperiaの中でも、小さいほうだと思います。
タイの通常の携帯電話屋で販売されている端末はSIMロックされていませんから、タイで買ったプリペイドSIMを入れれば、すぐに通話もできてしまいます。
とりあえず、買ってすぐにSIMを入れたりして通話ができることは確認したんですが、ホテルに戻ってから充電をしようとしたら、ビックリです。AC電源のプラグの形状が、あまり馴染みのない形だったんです。
xperia_plug_1.jpg
xperia_plug_2.jpg
一緒に買った友人に確認してみると、友人が買ったものには、これとはまた違ったプラグだということが判明しました。
これって、マレーシアとかで使われている形でしょうか?
じゃぁ、マレーシア向けのものを並行輸入したのか、あるいは、中国から流れてきたのか…。
とりあえずは、USBケーブルを使ってPCにつなぐと充電もできるんですが、とにかく、このプラグじゃ充電ができない…ということで、翌日、買ったお店に行ってみると、お休みとのこと。さすがMBKの個人商店。2台売れちゃったから、もう、今日はお休み?
隣の店の人に事情を話すと、驚きもせず、このプラグ用のアダプターを買えば使えるよという話。
まぁ、そりゃそうでしょうけど…。ということで、MBKでアダプターを売っている店を探して購入。
なんか、すごくゴツイ感じになっちゃうけど、とりあえずは充電できるようになりました。
日本に戻ってきてからのXperia Uは、SIMが入ってなくても、WiFi電波が飛んでいれば、メールをチェックしたり、スカイプやLINEを使って通話もできちゃうので、PCの前にいないときのPCメールチェック用に使っています。
そして、いろいろなアプリをGoogle Playからダウンロードして、Android端末のユーザーとしての体験を積んでいるって感じです(笑
一つ、わかったことは、SIMカードが入ってない状態ではダウンロードできないアプリがあるということです。
アプリによっては、どこの国でダウンロードして良いかを設定してあるようで、その「どこの国」というのは、SIMに書かれている情報で判別しているようです。
次は、iPhone 5をどうするか…ですねぇ。
タイで買って、日本ではドコモで使うという手もあるとは思いますが…。
あるいは、auに乗り換えて、iPhone 5にするか…(ソフトバンクはまだまだ電波悪いみたいだし。)
っていうか、iPhone 5も、とりあえず、日本ではWiFiにつなげれば、それなりに楽しめるかも知れないですけどね。
次の訪タイまでに、タイでiPhone 5が発売されたら…。悩むところです。

明けましておめでとう!2012

みなさま、明けましておめでとうございます!

สวัสดีปีใหม่

 

思えば、昨年は、あまりブログ更新できませんでした。

今年はどれくらい更新できるかわかりませんが、まずは、もっとタイに行って、面白いもの、楽しいことを発掘したいと思っています。

ということで、本年もよろしくお願いいたします!

 

タイが世界遺産条約(World Heritage Convention)から脱退

2011年6月にパリで開かれた国連教育科学文化機関の世界遺産委員会では、「小笠原諸島」と「平泉の文化遺産」が新たに世界遺産として登録されて、日本は盛り上がっていましたが、その陰ではタイが世界遺産条約から脱退することを宣言するというニュースが流れました。

これは、タイとカンボジアの間で、長年、プレアビヒア(Preah Vihear)というヒンズー寺院の領有権が問題となっていることが原因。でも、なぜ世界遺産条約から脱退しなければならなかったのか…気になったのでネットでニュースやブレアビヒア遺跡について調べてみたところ、大まかには以下のような経緯があるようです。
★9世紀末のクメール朝ヤショバルマン1世が創建したヒンドゥー教寺院。
(アンコールワットよりも約300年古く、その頃はタイ人はまだ中国にいた)
★1863年、カンボジアはフランスの保護国となった。
★1904年、フランス・タイ条約により、プレアビヒア遺跡はカンボジアに帰属。
★第二次大戦中、日本軍仏印進駐とともに、タイが占拠。
★1959年、カンボジアが国際司法裁判所に領有権問題を提訴。
★1962年、国際司法裁判所はカンボジアの主張を認めた。
 タイは領有権を留保としながらも、裁定に服した。
 プレアビヒア遺跡がカンボジアに帰属することが確定。
ということで、タイは納得しないながらも、遺跡はカンボジアに帰属するということになったわけですが、この遺跡の地理的な条件が問題を悪化させているようです。
まず、遺跡の周辺の土地に関しては、まだ、領有権が確定していない部分があるということが、トゲのように、ひっかかっているようですが、それに加えて、この遺跡は標高657mの山上遺跡で、なんとタイ側が正面入り口になっているというのです。
つまり、カンボジア側は断崖絶壁、遺跡に入るにはタイ側が入らなければならないようなのです。
このことは、経済的なことだけ考えれば、プレアビヒア遺跡がカンボジアの領有権であっても、タイ側から行く必要があるならば、タイの地元には観光収入が期待できるわけですから、世界遺産に登録されてもいいんじゃない?って思うかも知れませんが、タイ政府としては、プレアビヒア遺跡はタイ側からしか入れないんだから、やっぱりタイの領有権と考えるほうが自然じゃないかと思うんでしょうし、タイがプレアビヒア遺跡の観光開発に協力するということは、カンボジアの領有権を認めることになるから、嫌なんだと思います。
今回、カンボジアはプレアビヒア遺跡の管理計画を世界遺産委員会に出したようで、そのことでタイは世界遺産条約からの脱退を決めたようです。このような形で、タイが世界遺産条約から脱退するのは残念ですが、領土問題、領有権問題は、なかなか難しいなぁと思わせられるできことでした。

サクラサク

sakura_20110409_1.jpg

東日本大震災から1ヵ月が経ちました。
3月11日から数日間は、すべての民放もNHKも、特別報道番組だけを放送し、しかも民放からはコマーシャルが消えていました。その後、少しずつテレビ番組は通常のスケジュールに戻ってきたものの、ニュースで伝えられることは、東北地方を広範囲に襲った災害の被害状況、東京電力の福島にある原子力発電所の問題、関東地方の計画停電などのニュースばかりで、心が沈む時が続いてきました。
sakura_20110409_2.jpg
なかなか明るいニュースがない1ヵ月間でしたが、それでも桜が咲く時期になりました。いま、関東地方の桜は満開です。大震災後、多くのひとたちの心は、鬱状態になり、仕事や勉強に集中できない、あるいは、やる気が出ないという人が多いです。かくいう僕も、震災直後、新しいことをする気力を失い、震災の被害を伝えるニュースを見るばかりでした。それまで、ふつうに存在していた町や家や人々の暮らしが、あの日、あの地震と津波で奪われてしまった喪失感、無力感に押しつぶされそうな気持だったのかも知れません。
でも、桜は咲きました。春はやってきました。たくさんの物、たくさんの命を失いました。しかし、時は止まっていることなく、季節は巡っています。僕たちがその気になれば、そして時間や努力を惜しまなければ町はまたつくれるはずです。東北地方も復興できるはずです。昨年、日本のGDPは中国に抜かれて世界第3位になり、この大震災で今年はさらに日本の経済は落ち込むことでしょう。でも、僕たちが知恵を出し合い、力を合わせれば、日本はまた目覚ましい復興を遂げられる気がします。そのためには、もっとしっかりとして政治家によるリーダーシップが欲しいところですが、それが足りなくても、それぞれの地方、業界、組織の中のリーダーが活躍してくれること、個人個人が前に向かって歩みだすことで、日本は復興すると思います。
sakura_20110409_3.jpg
日本は復興するとは言っても、GDPで世界第2位に返り咲くことが日本が目指す目標ではないような気がします。この大震災による原発事故と停電のおかげで、僕たちはいかに電気に依存した生活をしてきたかを思い知らされました。僕たちは、本当の豊かさとは何か、自然と共生する安全な生活はどうすれば実現できるかを考えながら、復興を進めていくべきなのではないでしょうか。
僕は「日はまた昇る」ことを信じています。
ただ、新しく昇ってくる太陽は、経済大国としての日本でなくても良いと思っています。国民が豊かに平和に暮らせる国として再生できれば、そして、世界の国々と協力し合って生きていける国であれば良いと思っています。そういう日本を再生することが、僕たちに課せられた次の世代への責任なのではないでしょうか。

燃油サーチャージが上がる!?

ANAのホームページを見ていたら、2月1日以降の発券分から燃油サーチャージが上がると書かれていました。現在、日本―バンコク間の片道分の燃油サーチャージは4,500円ですが、来月から6,500円になるそうです。

ということはJALも?
そう思ってJALのホームページをチェック。
すると、JALは2011年3月までの燃油サーチャージは4,500円(片道)と固定化しているようです。元の運賃の違いを検討しなければハッキリしませんが、燃油サーチャージだけ比較すると、JALのほうが安いですね。
ついでにTGもチェック。
TGの燃油サーチャージは、片道48ドル。4月1日以降の燃油サーチャージについては、2月に発表されると思います。
ということは、ANAで2月~3月にタイに行こうと決めている場合には、早めにチケットを手配したほうが良さそうですが、JALやTGであれば、まぁ、それほど慌てることもない…ということでしょうか。
春休み、タイで過ごす計画を立てている方は、そろそろチケットのこと、考えた方が良さそうですよ。

自動化ゲートの利用者登録

tokyo_nyukan.jpg

海外に行く時の出国審査って、時間帯によっては、大混雑していますよね。出発便が同時刻に重なっていると、出国審査に人が来るタイミングも重なるわけです。旅行者一人ひとりのパスポートをチェックしてスタンプを押すという作業には、単にスタンプを押すだけでなく、ブラックリストに載っている人間ではないかなどを確認しているので、それなりに時間がかかるわけです。
そのチェック作業を自動化するために、2007年11月から、日本の主要空港での出入国審査に、自動化ゲートが導入されました。事前に利用者登録しておくと、長い行列に並ばなくても、出入国審査にある自動化ゲートを通過できるというシステムです。パスポートと指紋で本人確認して、自動的にブラックリストなどとの照会も行うので、数秒で終わるというスグレモノです。
そこで、新しもの好きな僕は、自動化ゲートが導入された直後タイ旅行の際にさっそく登録しようと思いました。法務省入国管理局のホームページから利用者登録の申請書をダウンロードして記入し、さっそうと空港に行きました。出国審査の場所で、簡単に利用者登録ができることになっていたんです。
ところが・・・利用者登録ができるのは午後5時まででした。僕が乗ろうとしていた便は6時過ぎだったため、僕が出国審査に到着したのは5時過ぎ・・・結局、従来通りにスタンプを押してもらって出国しました。僕が成田空港から乗るバンコク行きは、すべて夕方発なので、自動化ゲート利用者登録ができない・・・そんな状況が続いていました。
今秋から羽田空港からもバンコク行きが飛ぶようになり、ますますバンコクに行きやすくなって嬉しいんですが、羽田からのバンコク行きは夜中の出発が便利そう・・・。ということは、やはり、自動化ゲートの登録ができない時間・・・。これじゃ、登録できないじゃん!
いや、他にも登録方法はあります。
入国管理局のホームページの説明をよく読んでみると、東京入国管理局でも利用者登録ができるんです。わざわざ行くのは…とは思っていたけど、利用者登録しないと、自動化ゲートは使えない状態のまま。東京入国管理局の場所を確認したら、品川駅からバスで簡単に行ける場所だったので、行って登録してみることにしました。
行ってみると、自動化ゲート登録の窓口には誰も人がいない・・・待っている人もいない・・・となりの窓口の係員に、そこに置かれている用紙に名前を書いて待っているようにと指示され、そこで3分ほど待ちました。すると、奥の事務所から現れた女性が僕を呼び、僕は事前に記入しておいた申請書とパスポート、そして身分証明として運転免許証を渡しました。実は、このとき、登録システムの障害が発生し、30分ほど時間がかかってしまったんですが、システムが復旧してから要した時間は2分くらい。つまり、本来は2、3分で登録できるんだと思います。
自動化ゲートの利用者登録をすると、持っているパスポートの有効期限の1日前まで、自動化ゲートを利用することができるようになります。
果たして、実際に、空港で自動化ゲートを通過できるのか…今度、実際に体験してから、またご報告します。

武蔵一宮氷川神社(埼玉県・大宮)

RIMG0132.JPG

武蔵一宮氷川神社
境内地約3万坪
祭神は、須佐之男命、稲田姫命、大己貴命、です。
RIMG0134.JPG
11月に入ると日でも七五三の参拝に訪れる家族連れが多く見られます。
RIMG0133.JPG
七五三だけでなく、お宮参りの家族連れもいて、中には七五三とお宮参りを兼ねてきている家族もいました。
RIMG0152.JPG

【イベント】第10回 タイ・フェスティバル2010 in 代々木公園

今年で10回目となる「タイフェス」!

思えば、僕がタイに初めて行った年から始まったんですね。

僕のタイ歴と同じです。

例年、雨が降る時も少なからずあって、そういうときは、屋台で買い食いするにも、食べる場所がなく、かなり厳しいタイフェスになってしまいます。雨が降らないといいなぁ。

とにかく、まずは、カレンダーに印をつけて、その日が近づいてきたら、天気予報をチェック!!

 

イベント名: 第10回 タイ・フェスティバル2009 in 代々木公園
 
 開催日時: 2010年5月15日(土)、16日(日)  10:00~20:00

 開催場所: 東京都代々木公園イベント広場およびケヤキ並木

 入場料金: 無料

情報URL: タイフェスティバル

  主催者: タイ王国大使館

 

【イベント】タイランドフェスティバル at イオンレイクタウン

イベント名: タイランドフェスティバル at イオンレイクタウン
 
 開催日時: 2010年4月24日(土)、25日(日)

 開催場所: イオンレイクタウンショッピングセンター
       屋外特設会場及び ジャスコレイクタウン店内 特設会場
       JR武蔵野線「越谷レイクタウン駅」直結

 入場料金: 無料

情報URL: タイランドフェスティバル

問い合わせ: 株式会社ワイワイタイランド タイ祭り担当
       電話 03-5795-2247
       FAX 03-5795-2248
       E-mai info@wawaithailand.com

※全国の「イオンタイフェアは24日(土)から26日(日)に開催

 

 

MaiPenRai専用Twitterアカウントをつくりました!

 

maipenrai_blogをフォローしましょう

 

最近、何かと話題のツイッター。

先日も、タイのアピシット首相やタクシン元首相のツイッターをご紹介しましたが、今日はマイペンライのツイッターを設定しなおしたお知らせです。

ツイッターって何のこと?

何のことだかわからない方、あまり心配する必要はないです。

一言ブログ、あるいは一言日記みたいなものですが、日記やブログが1日単位やイベント単位で書いているところを、気分をボソボソつぶやけば良いんです。

ツイッターでの一言は140文字。 

 いま、日本でも政治家、有名人、企業などがツイッターで、ボソボソつぶやくことを始めています。

ブログブームの次のブーム、って感じです(笑

これは利点もあります。

企業は、これをマーケティングや商品販売にも使っています。

文字数の制限があるため、ブログのように長く書く必要がなく、手軽ということもありますね。

英語でtwitterというのは、鳥のさえずりみたいな、べちゃくちゃとしたおしゃべりなんですが、まぁ、一人で話す場合、日本語ではおしゃべりというよりは、つぶやく、というのがイメージに合うんでしょうね。

先日まで、ほとんどツイッターを使っていなかった僕は、個人のツイッターアカウントを使っていましたが、今後は、こちらをMaiPenRai専用にしようかと思っています。

 

maipenrai_blogをフォローしましょう

 

登録は上記のツイッターロゴをクリックしてください。

ツイッター未登録の方は、まず、ご自分のアカウントを作らないと、このブログのツイッターをフォローする(=購読する、みたいな意味です)ことはできません。

この新しいアカウントでは、皆さんからの気軽なコメント、タイに関するつぶやきも歓迎しています。

つぶやき、質問に対して、僕が確実に対応できるかわかりませんが、逆に、僕以外のツイッターユーザーがコメントする可能性もあると思います。

ということで、しばらくツイッターを使ってみましょう!

もちろん、使われなかったり、飽きたりしたら、あっさり終了します(笑